アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2016年09月30日

こむらかえり漢方薬効果ありです。

 朝から調査研究の打合せでした。これまで何十年と考えていた予防についての原因究明の研究です。詳細は、準備段階なので公表することはできません。学内の倫理委員会にも申請しなければならないのでした。産業医の方のお手伝いなのでした。


 現在、朝方に「こむらかえり」の襲来を受けています。一昨日は、とうとう両足が「こむらかえり」の襲来だった。最初は、右足がおかしくなっていた。夢の中で必死に足を延ばそうとしているが、力が入らない。またケイレンが続くのでした。あれこれ夢の中で対処しているが、とうとう左脚にも「こむらかえり」の兆候が出た。うわぁ―夢の中でびっくりした。で、痛みが眼が覚めた。外からは土砂降りの雨音が聞こえるのだ。


 右足の対処をすると左足への対処ができない。ガンガン筋肉が硬直している。曲げれば痛みが強くなる。足を延ばしたいが、力が入らない。飛び起きることもできないのでゆっくりと体勢を立て直して起きて仕事机に向って両足を伸ばした。何とか眠い目を擦りながら立ってストレッチで対処した。寝不足のまま大学へ行った。


 大学病院内にあるローソンにて禁断の飲料に手が伸びた。はい、欧州の有名なメーカーが作る飲料だ。カフェイン入りのものだ。成分表を眺めながら缶を開けて飲んだ。しばらくすると眼がシャキッとした。カフェイン入りの飲料の威力。逆に怖いと思った。欧米では多飲することでカフェイン中毒になるケースも報告されている。


先生に教えてもらった漢方薬を調べて薬局に買いに行った。就寝前に服用して眠った。「芍薬甘草湯」32包入り(16日分)箱の効能書きには「筋肉のけいれんを伴う痛み、腹痛に」と大きく書かれていた。ツムラ漢方68番だった。試しに、すぐに1包を飲んだ。その日の朝方は、効き目があったようで筋肉痛は残っているが「こむらかえり」は起きなかった。


 facebookにて写真を公開したら、多くの方の書き込みもあった。意外にも、すでに処方されているって書かれたいる方があって驚いた。  


Posted by むらじぃ at 22:57Comments(0)ひとりごと

2016年09月29日

フィンキックコレクション 2回目

 午前中は、水難救助隊員向けの自主練習会でした。先週からフィンキックコレクションを実施しています。新人隊員向けにフィンの使い方とフィンキック時の姿勢。背面、横向き、フラッターキック等もデモして、実際に経験してもらいました。


 今日は、案納さんからモノフィンを借りて使ってもらいました。今回借りたのは日本製のプラスチックフィンでした。ブレード部分はプラスチック製で両足を入れるブーツポケットはゴム製、ストラップもゴム製でした。また別のグラファイト製のモノフィンはウクライナ製だったと記憶しています。が、今回はお試しなので日本製を貸してもらいました。自分が最初にお試しで履きました。一昨日の両足痙攣の後遺障害が残っている足には厳しかったです。とりあえず25m往復をチャレンジしました。筋肉がピクピク緊張し始めた。


 若者新人隊員は、モノフィンを履いて100mを泳いで帰って来た。一人はドルフィンキックの上下動が強くしたためにスノーケルの先端が時折、沈んでしまって大変だったとの感想だった。お二人とも、ケイレンは大丈夫だった。若い隊員の筋肉は、さすがに柔軟性がありました。自分との年齢差、平成生まれは凄かった。プールが使えるのは、10月末までなのでした。あと4回です。


レスキュー曳航も実施しました。二人とも初任者教育期間中に日赤の水上安全法の講習をクリアーしている。裸泳での救助術の指導を受けているのでした。今回は、あくまでもフィンとマスク、スノーケル、ウエイトベルト、ウェットスーツを装着している状態でのレスキューなのでした。レスキュー対応の姿勢を確保してから泳ぎ出します。今回は、初めてだったので25mづつで交代することにしました。サイドキックにてフィンを動かすと水面に対して水流が上がってくることも見てもらいました。サイドキックの蹴り方が正しいと溺者を水面に浮きあげさせる効果があることも経験してもらいました。


 ご苦労様でした。  


Posted by むらじぃ at 23:22Comments(0)ひとりごと

2016年09月28日

土砂降りの中の沖縄自動車道

 久しぶりに青空を見たように思った。太陽光線が眩しかった。沖縄自動車道を南下したが、抜けるような空だった。風は強かった。強風が吹いたお蔭で中層の雲や大気中のゴミが昨晩の豪雨で洗い流されたのだろうか。高層の雲がきれいに見えた。


 それにしても昨晩から今朝にかけてタップリと雨が降った。沖縄自動車道で南風原町から恩納村まで、凄い土砂降りの中を走行した。自分は走行車線を時速60㎞くらいで走りました。追い越し車線ではバンバン飛ばして行く車が多かった。軽自動車でもバンバン飛ばして行った。怖くないのだろうかって。沖縄自動車道の路面で雨水が流れなくて路面に溜まっていた。ハイドロプレーニング現象は起こさないのだろうかって心配だった。自分が石川インターで降りるまで事故車両には遭遇しなかったのでホッとした。それにしても土砂降りの中を、相当なスピードで飛ばして行くのは驚いた。水たまりでハンドル取られても大丈夫なのだろうか。


 週末には台風18号が沖縄本島を直撃しそうな動きとなっている。これまでの台風の帳尻合わせのように発生している。今年は台風が少なくてホッとしている方も多いかと思います。台風は来ていないですが、雨の降り方は半端ない状態だ。万遍なく降ってくれました。秋雨前線の活動も活発に刺戟を受けたのでしょうね。全国各地で風水害を引き起こしているのでした。


台風に吹き込む南寄りの風は、湿り気をたっぷりと含んだ猛烈に発達した雨雲が切れ目なく通過していくのでした。その為に土砂降りとなってしまうのでしょうか。確実に温暖化の影響を受けているのでしょうね。道路冠水状態での走行には十分注意します。ハイドロプレーニング現象に巻き込まれないようにします。車間距離は開けて走ります。  


Posted by むらじぃ at 22:58Comments(0)ひとりごと

2016年09月27日

中古車ですが契約しました。

 現在、日産セレナが平成28年10月17日に車検があることを再確認した。実はとんでもない勘違いをしていた。次の車検は来年の平成29年とばかり。完全な事実誤認でした。車検証をみたら、あれ前回の車検の記録は平成26年10月17日だった。翌年の27年は中間検査だったのだ。本日、日産のディラ―にて中古車の購入契約を交わした。手付金も支払ました。納車は10月16日を目途に車を変えます。色は緑色からブルーに変わります。ナンバーは希望を伝えています。


今回の中古車ですが、沖縄本島ではなく神奈川の日産の中古車センターが所有していたセレナでした。昨日、担当者の方から連絡がありました。確保できましたとのことだった。何とか車検が切れる前に交換できるように段取りを組んでくれました。内地から4日程度で沖縄本島まで、それから様々な手続きをして、錆止めを施してから納車をお願いします。現在、252411㎞です。もうじき252525㎞の記念写真も撮れそうだ。今回は実車が内地なので、日産の中古車のネットワークをインターネットにて検索して見積を立ててくれるのでした。便利な時代になりました。


 車を交換するまで丁寧に乗ります。16日までのカウントダウンが始まったのでした。どこまで延べ走行距離が延びるかな。かつて日産のエンジンの研究者の方にお話しを聞いたのですた、アメリカ人は車のエンジンオイルを交換することなく10万㎞は走らないとアメリカでは車を販売できないとのこと。日本車のエンジンでは10万㎞は最低限故障知らずで走ることが大前提のようだ。自分も当初は20万㎞くらいかなって思ったが、25万㎞を越えたのでした。


 台風17号は午後3時過ぎに台湾に上陸したとのことだった。夕方から豊見城にて打合せだったので4時過ぎに恩納村を出発した。中城パーキングエリアで土砂降りに遭遇した。台風の外側の雨雲がやって来た。打合せを終えて帰路に就こうと車に戻ったら、豊見城でも土砂降りに洗礼だった。豊見城から恩納村まで土砂降りの中の運転だった。1時間に60㎜くらいの雨が降り続いたのでした。
  


Posted by むらじぃ at 22:47Comments(0)ひとりごと

2016年09月26日

台風対策 悲喜交々

 台風17号が先島方面に接近している。航空機の石垣島発着が午後1時以降が全便欠航となるとのこと。意外にも勢力が強くなっていることが判りました。すでに石垣島と周辺島々との定期航路は朝から全便欠航とのインターネット情報が送られて来ました。


 すでに沖縄本島と周辺の島々を結ぶ定期航路も運休が始まっている。9月は沖縄本島直撃の台風はなかったが、定期航路は運休や時間繰り上げ運航だったり、減便もあった。離島観光では、定期船の運休は生命線を絶たれる可能性もあるのでした。何故ならば観光客だけでなく生活必需品の食料や燃料等も運ぶ機能を持っているのでした。物流がストップするとたちまち島での生活に困るのでした。今回、台風に伴う停電が少ないので食料のストックも問題になっていないのでした。ときおり、島の売店から食料が消えたなんてニュースもありました。自分も台風での停電では苦労させられたことがあります。冷蔵庫の冷蔵品の食料から先に食べる段取りが必要になります。沖縄本島だと停電時間が長くても10時間程度は覚悟ですね。地域によっては停電しにくい場所もあるのでした。恩納村前兼久でも停電は何回か経験しましたが、道一本隔てた地区では停電していなかったりとビックリすることがありました。


 停電時は、冷蔵庫から先に食材を確認して調理します。携帯ガスコンロがあるので便利ですね。かつてはキャンプ用品のバーナーを使っていたこともあります。当然、キャンプ用品のコッヘルセットを持っていたので、重宝していました。


 かつて離島で台風対策、終わったので皆で酒盛りでした。明日は台風襲来だぁ。バッチリ眠れるぞって。飲んだくれた翌日、台風が通過してピーカン。潜れるってことで慌ててボートやタンクの準備で大わらわだったことを思い出しました。スタッフ何人かは二日酔いだって・・・・。インターネットもなかった時代のお話でした。  


Posted by むらじぃ at 21:53Comments(0)ひとりごと

2016年09月25日

パソコン探索道すがら

 週末の日曜日。昨日は酸素の充填済みを受領して運送会社にて発送手続きを完了した。その手続きの際に台風17号が接近しているので先島方面への貨物船の出航は微妙ですとのことだった。充填済みの酸素シリンダーは運送会社に預けました。


 家電量販店に立ち寄った。内地の有名ブランドの量販店だ。初めて入店しました。目的はパナソニック製のノートパソコンが販売されているかの確認のためだった。売り場を確認したが、置いていないのでした。パナソニック自体が通販事業を展開しているので大手量販店では取り扱わないことになったのだろうか。


 仕事で使うUSBメモリー8GB物色した。1000円以下の製品があったので購入を決めた。商品タグを持ってレギに行った。レジ係は、そのタグを持って商品棚を確認した。在庫ゼロ、売り切れていたのでした。だって売り場には商品タグが何枚も同製品が表示されている棚には10枚くらい並んでいた。一般ユーザーからすれば、商品陳列棚に商品タグが何枚でもあれば、在庫は十分あるだろうなって思うはず。事実、欠品の棚には商品タグがなかった。在庫チェックして商品タグを撤去したのだろうか。


 結局、同等品はあるかって確認したら、1200円の商品を持ってきた。糞って思いながら購入を決めた。予算は想定内だったが、絶対に、K島デンキには行かないぞって決めた。室内の音響はガンガン響いていた。自分の年齢では大音量の限界を超えているって思った。絶対に二度と足を踏み入れないと決めたお店のひとつになりました。


 次に中古パソコンも販売しているお店に寄った。ここはマニア向けのお店構えだ。中古パソコン売り場を確認したら、ありました。2011年や2012年製造の中古パソコンがありました。神戸工場にてレストアしたシールが貼ってあった。そのシールにはパナソニックのマークは見えなかった。想定内のお値段だった。現在、内地の知人の方が教えてくれたアマゾンにて即ポチって注文しました。30日くらいに配達されるとの連絡がありました。待ち遠しいです。  


Posted by むらじぃ at 12:25Comments(0)ひとりごと

2016年09月24日

新しいフィンの構想

 9月最後の週末だ。少しづつ秋の気配になっている。すでに雲は夏から秋への様相に変化している。週末明けには、また台風17号が接近するとの予報だ。先島方面から台湾、中国大陸へと動くとのこと。沖縄本島には影響がなさそうだが、風は北東寄りが強く吹きそうだ。先日の先島方面を通過した台風16号、大荒れが続いたが、海水撹拌してくれたお蔭で水温が一気に3℃程度下がったとのこと。27℃くらいになった。これでサンゴの白化は収まってくれるのだろう。


 足ひれの新しいタイプを考えています。ストラップ式で柔らかいブレードを想定して考えているのでした。知人のフィンの設計者に相談すべくスペックを模索中だ。フィンについてはブーツ式でのフィンは追加製造している。昨年から今年は「L」サイズのフィンが売れているのでした。XL、L、М、МSの4種類を製造して販売している。以前は男性でもМサイズが売れた。当然、素足で履いている。


 もちろん色はマンゴイエロー一色だ。このマンゴイエローは、遠距離からでも視認性が抜群だという定評があります。色素の種類によってはフィンの硬さや柔らかさに影響を与えることがあると聞いた。現在、自分が製造して販売しているものはゴム製で製作しています。


 ブーツ式のフィンなのでブーツの踵部分が切れます。場合によってはフィンのブレードのキール部分が切れることもある。ただし、これは滅多にない切断箇所になっている。大半はフィンを履こうとした際に踵部分を引っ張って足を入れる動作のために踵部分に力がかかってしまう。それで切れるのでした。実験的に踵が切れたフィンはストラップ式に加工して、実際に泳いでみています。


このフィンの結果からもストラップ式のマンゴイエローフィンを新規に設計してみたくなったのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:24Comments(0)ひとりごと

2016年09月23日

千葉県沖の東方海上の地震は

 連休明けで大学でした。出かける準備をしていたら、千葉県の東方海上での地震の情報。一瞬焦った。地震の巣状態に近い場所での地震だった。マグニチュードは6.5とのこと。震源地は10㎞と比較的浅い場所だった。津波の発生が気になった。恩納村では、ダイビングが始まっている朝の時間帯だ。万一、津波情報でも発せられたら千葉から沖縄までの距離を考えると瞬時に到着はないので、退避する時間が確保できるかぁ。


 情報収集したが、すぐに津波警報は発令されることがなかった。その代り海面の変動があるかもしれないとの表示が出た。それ以上の警報も注意報も発令されていなかった。組合長に情報をメッセンジャーを使って気象庁の地震情報を転送した。組合員に情報伝達するか検討した。海面変動に注意ということだったので、この情報は告知しなくても大丈夫だろうとの結論に達した。海保関係でも警報や注意報の発令がないので、大丈夫だろうとも判断した。


 今年に入ってから沖縄でも地震が発生する回数が増えたようにも感じている。九州から台湾までの間での地震の発生回数と地震の規模は、記録を比較すればある程度のことは判断できるかも。九州方面では熊本と大分で発生している大規模な地震とその後の甚大な被害を被っている。鹿児島から沖縄島までの間でも、至る所で地震が発生している。奄美大島近海でも起きている。火山活動も併せて起きる可能性がある地域もあるのでした。実際に起きたら相当な被害を被ることが予測されているのだ。太古の時代に強烈な火山噴火が起きたことが地層の研究から明らかになっています。


 3・11以来、日本列島の全域の地殻に変動が起きていることが明らかになっています。情報収集が重要になっています。インターネット時代なので、検索機能を有効に使わせてもらっているのでした。大事にならなくてよかったが、当分監視が必要な地域ともいえるのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:23Comments(0)ひとりごと

2016年09月22日

消防の自主練習会でした。

 秋分の日の祝祭日だった。道路の渋滞はなかった。天候不順が続いていたが、今日は薄曇りで穏やかだった。北東の風が吹いていた。午前中は北谷町営プールにて自主練習会でした。うるま市消防本部から三名の参加する旨の連絡を受けていた。


 中城湾港の鉄くず置き場での火災が発生、その消火活動に参加していた隊員も自主練習会に参加してくれた。彼らは一言も言わなかったが、お昼のニュースで中城湾港での火災が発生し、10時間以上経過しているが鎮火していないとのことが放送されていただった。消防関係では、現場の充足率が低いために非番の隊員でも緊急呼び出しとなって現場に出動したり、出動している隊員のバックアップとして待機することもある。沖縄県の場合は、消防職員の充足率は60%くらいと聞いている。今回の火災のように長時間延焼が続いている場合は、所轄だけでなく近隣の消防本部からも消火活動に当たっている。


 彼らの消火活動は、なかなか報道されない。


 さてさてノートパソコンがお釈迦になった。これまでに頻繁にバックアップは確保しているので、問題ないが、代替のノートパソコンがないのでした。沖縄本島では販売しているお店がないのかな。パナソニックのノートパソコンなのだ。ベストにヤマダ電機では富士通、NEC、東芝、レボノ、デルまでは確認したが、本命のパナソニックがないのでした。あとはベスト天久とコジマを探すしか方法がなさそうだ。以前、ベストの店員さんに確認したら、パナソニックは扱わないことになったと教えてもらった記憶があるのでした。


困りました。


 本日の自主練習会はフィンキックコレクションだったので、自分がデモをしないとダメなので水着でプールに入ってデモを繰り返し、手直しも実施して泳いでもらった。肌寒い風に変わってきたが、残り10月末まで頑張らねば。  


Posted by むらじぃ at 21:58Comments(0)ひとりごと

2016年09月21日

公開講座を振り返って。

 午前中は、昨晩の公開講座の報告書作成とfacebook等への掲載と関係者にお礼の連絡に費やしました。多くの方々に手助けを頂き感謝しています。


 ダイビングおよびプール等での医療用酸素の使用については、今年の5月27日に厚生労働省医政局に書類を提出し受領印を貰いました。書類は正式には「ダイビングやプール等の事故での医療用酸素使用に係るQ&A」Q1:ダイバー等の救命や救護の応急処置に「医療用酸素」は使用できますか。Q2:ダイビング事業者やプール事業者は酸素供給に用いる医療機器を購入できるのですか。Q3:いつ、酸素を与えればよいですか。Q4:だれが、酸素を与えればよいですか。Q5:応急措置として「医療用酸素」を使用したことで、責任を問われることはあるのですか。以上、5項目について厚生労働省の見解を尋ねました。


 医療用酸素については、医師法では、意識不明呼吸停止者への応急処置では、酸素を使っての蘇生術の実施は、医師法違反に問われる可能性があるのでした。医師法違反となると一般人としては意識不明・呼吸停止者への蘇生法を実施することは躊躇する可能性が高くなります。


 自分等は水辺活動を生業としているので、万一の場合は、自分の管理しているお客様が溺れるかもしれない。場合によっては意識不明・呼吸停止となることもあるかもしれない。そんな時に応急処置として心臓マッサージや人工呼吸を、すぐに実施することができるかということにあります。ご承知のように、現場にいて何もしなければ蘇生する可能性は極めて低くなります。捕まる可能性がありますって。


仕事として蘇生させる技術指導は、ダイブマスターやアシスタントインストラクターを受講する前段階に資格を取得することになっているのですが、人工呼吸や心マッサージのトレーニングを受けている。ただし、レサシアンを使ってのマウストゥマウスと心臓圧迫までですね。最低でも10分間継続して実施できるかですね。人工呼吸を実施する際はダミーに実際に口をつけるかです。マウスシールドやポケットマスクを使っての吹き込みになります。でも、実際に5分以上は経験ないと思います。


 それにAEDの準備と作動もありますね。来年に向けて総合的なトレーニングを実施する予定でいます。終日、あれこれ構想を練りました。  


Posted by むらじぃ at 23:00Comments(0)ひとりごと

2016年09月20日

恩納村で公開講座でした

 久しぶりに公開講座を実施しました。恩納村ダイビング協同組合の会員向けの講習会でした。タイトルは「医療用酸素に係るQ&A」と「医療用酸素機器の説明でした」二つの課題でした。30名が集まってくれました。自分と合志先生、それに医療機器会社の方、取材に新聞社の方でした。場所は恩納村コミュニティーセンターの視聴覚教室でした。


 前半を合志先生が酸素の効果について学術的な説明をして頂きました。中継ぎとして村田が現場での酸素使い方や減圧の実際について説明しました。今回は、自分のパソコンが調子が宜しくないので、先生に連絡してパソコンを持参してもらいました。事務所でギリギリまでパソコンの調子を確認していたのですが、やはり無理だったので、使用教材をUSBにコピーして持参。その他の機器としてプロジェクターと酸素供給機器とアンビューバックセット、パルスオキシメーターも準備しました。


 メーカーにも自分が持っていない機器とパンフレットを用意してもらいました。自分が全て購入して、こんな器材があるよって見本を見せてあげたいのですが、財政的には無理なのでお借りしました。実物を見て触ってもらうのは現場としてはいい経験になったと思います。


 アンビューバックを使っての人工呼吸を合志先生が術者のデモンストレーションを見せてくれました。実践的な方法を披露してもらいました。酸素のファーストエイドと脱窒素の問題。酸素を使うに当たっての教育の必要性を強調して頂きました。  


Posted by むらじぃ at 23:20Comments(0)ひとりごと

2016年09月19日

パソコンが壊れたかも

 昨晩、パソコンの電源を切る際に自動更新の指示が出たので、そのままにして就寝した。起床後にパソコンをONにした。ディスプレイの画面に変化がなかった。何回か再トライしたが、結果としてディスプレイは使えなかったので、ケーブルを差し込んで外付けの大型ディスプレイに接続した。何とか使えるようになったのが、4時間後だった。


 とうとう頑丈だったノートパソコンもアウトかな。外での仕事も多いので困った。また、同じ会社の機種にするかな。それにしても電気製品が壊れるのが重なる。先月は洗濯機がアウトになり、新しいものに買い替えたばかりだ。次は、自動車かな。物色しているが、なかなか希望の車種が見つからないのでした。で、ノートパソコンがアウトになりかけているのでした。続くなぁ。


 沖縄本島で入手できるかな。以前、このノートパソコンを購入した電気量販店では、同型の機種は販売しないってスタッフさんが言っていた。明日以降に探しに行くしかない。ほぼ毎日持ち歩いたが故障がゼロだったが、とうとう寿命かな。


 前日の自動更新以降に動作不良が起きたが、これって自分の責任かな。
  


Posted by むらじぃ at 23:19Comments(0)ひとりごと

2016年09月18日

運動会が多かった。

 台風16号の影響が心配だった沖縄本島ですが、辛うじて台風が中国大陸寄りに移動したようで大きく天候が崩れることはなかった。ただときおり、カタブイ状態で突風と土砂降りの洗礼をばら撒いて去っていくのでした。沖縄本島では運動会が開催されている。道路に面した運動場では歩道にも仮設テントを立てて運動会観戦。観戦というよりも大人たちは酒盛りいや少しだけお酒を飲みながらの観戦だったようだ。午前中は晴れ間も見れたが、午後からは運動会の終り頃にカタブイの洗礼を受けた学校もあった。土砂降りの中、運動着のままの児童が小走りに帰宅して行った。地域によっては父兄が出向かいの車が道路に渋滞の列を作っていた。小学校の運動会、高校は文化祭かな。


 明日はハッピーマンデーの「敬老の日」でお休みだ。自分は、今年で64歳、来年は65歳になる。レストランや食堂での「老人割引の年齢が65歳だ。」あぁぁ来年は、65歳になるので老人割引の対象者となるのだ。有効に使わせてもらう予定だ。ピザ屋さんは、明快に65歳の老人割引制度を唱っているのだ。30年以上も通っているガソリンスタンド裏のピザ屋さんだ。ブル―チーズのドレッシングが美味しいのでした。


 食べ放題のお店だ。サラダの野菜の種類は豊富だ。一人の食生活では、準備するだけで大変な種類が揃っているのでした。ドレッシング類も豊富だが、自分はブルーチーズのドレッシングが大好きなのでした。ピザ、スパゲッティ、タコライス、カレーライス、スープもあるのでした。あとは飲物だ。定番のルートビアもあるのでした。米軍基地でのインストラクタ―講習会を実施した際に米軍の受講生に連れて行ってもらったピザ屋さんでした。以来だから34年くらい経過している。昔の内装のままだ。変わったのはデジタルの薄型のテレビに変わっただけかな。ディスプレイの電車の模型やジュークボックスも昔のままだった。


 明日は敬老の日だ。大人しくしています。  


Posted by むらじぃ at 18:13Comments(0)ひとりごと

2016年09月17日

台風16号が通過した

 敬老の日関連の連休初日の土曜日。台風16号が先島方面で猛威を奮っている。午後9時過ぎくらいに次の進路が定まるかな。できれば中国大陸側に寄って北上してい欲しいのでした。東シナ海を北上することになるか沖縄本島の西側に位置する恩納村の海には大きなウネリが寄せてきそうだ。


 先島方面では記録的短時間雨量や70m前後の最大風速を記録することになりそうだ。与那国島に被害が集中しそうだ。西表島や波照間、小浜島等も心配だ。事前の台風進路図より台湾寄り、そして中国大陸寄りの動きに変化している。沖縄本島では暴風雨圏になることはなさそうだ。台風は進行方向の東側に大量の雨を降らせる雲がびっしり運んでいるのでした。しかし強風圏にはバッチリと入りそうだ。


 今回の台風で大荒れが続いた先島方面ですが、波高が11mを記録したそうだ。バッチリ海水が撹拌されたのだろうか。明日以降の海が落ち着いたら周辺海域の調査が始まるだろう。著しい白化現象が報告されていたが、どうなったかな。白化でサンゴが骨格だけになり骨格が弱っている可能性があるのでした。大きく荒れてサンゴが折れる。その折れたサンゴの破片が周辺の弱ったサンゴに当たって折れる破壊の連鎖が起きている可能性があるのでした。明日以降の調査の結果の連絡が来ることになっているのでした。願わくば水温が下がり、白化したサンゴの破損も最小限であることを願うのみでした。


 沖縄本島では、台風16号の影響としては本島周辺の離島との定期船がストップしている。定期船がストップしていることで生活面では食料や燃料等の生活物資の搬入に影響が出るのでした。今回は、運航停止期間が短いことを祈るのみだ。次の週の秋分の日関連の連休が始まるのでした。  


Posted by むらじぃ at 22:37Comments(0)ひとりごと

2016年09月17日

マーケティング講習会でした。

 難しい天候になりつつあります。午前中はピーカンでした。午後は夕方から大学の上空は分厚い雨雲に覆われていた。カタブイ状態になっている。朝から自分が試作品開発の研究課題の主幹責任者として研究会のマーケティング講習会だった。内容は非常に濃いものでありました。最先端の研究事案なので内容については守秘義務が発生するので、受付の段階で守秘義務があることの承認しているとの書類にサインをした。


 「守秘義務あり」なので、ここで終わりです。


 研究会の勉強会が終わってから高気圧治療部に寄り、これまでの経緯を説明した。20日に琉球大学付属病院の公開講座を恩納村にて実施します。内容は医療用酸素の有効性、とくに現場でのファーストエイド的な対応が重要である旨の内容で公開講座を実施する予定だ。自分は、現場でのファーストエイド的な対処法は、何度も経験している。予想以上の酸素の効能があるのは十分に理解している。これまでの潜水後の様々に発生する潜水障害については、「スクーバ潜水した後に体調がおかしくなりました。」と医師に伝えると即、再圧チェンバーに入って治療しましょう。または、「うちには再圧チェンバーがないから治療できないからね。再圧治療ができる医療機関に行って」とのお言葉で、やんわりと診療自体を受けることができないことがあるのでした。救急指定病院でも同様だ。


 トリアージすらしてくれないのでした。こんな状態が常態化していることもあるのでした。医師によっては、潜水障害は判らないから対応できないってと断られることもあるのでした。医療機関に到着してから担当医がいないから診療はできないって泣く泣く帰った方もいるのでした。夜中に私に電話がかかってくるのでした。件の様子を事細かに解説してくれるのでした。「どこか病院を紹介して欲しい。」って。


自分が連絡取れるお医者さんに電話して、明日の診療の予約をするのでした。電話の主に予約が取れた旨の連絡して、翌日、予約した医療機関に行ってもらうのでした。トリアージしてもらい、治療指針を説明してもらいます。平圧酸素療法と点滴だけでも十分に治療効果が出るのでした。再圧チェンバーにお世話になることもないのでした。となるとダイビング現場に酸素供給機器を配備して、何か問題があれば、すぐに酸素を吸ってもらうことで症状の緩和します。その後に医療機関に行ってもらうようにしています。

 日常的に、こんなやりとりをしているのでした。  


Posted by むらじぃ at 00:52Comments(0)ひとりごと

2016年09月15日

台風が接近するなかでの輸送は

 ニュースでは台風16号の接近が近いとの報道だ。西表島直撃とのことだ。それから東シナ海に抜けて北上するルートは変わっていないが、少しづつ進路については変わりつつあるのでした。週末の連休は、大人しくすべきだ。雨が凄そうな感じだ。


 本日も医療用酸素の充填済みの酸素シリンダーを受取り、那覇の運送会社まで出向いて船積みの手続きをしてきました。でも、あいにく台風16号の北上だ。とりあえず運送会社の方に運航見通しを確認したが、最終的には台風の進路によって大幅な変更もあり得るとのことだった。自分としては手許に置いて置くよりも運送会社に預けたほうが気が楽なのでした。さあ、台風の今後の動きは、気になるのでした。


沖縄県は離島が複数存在する。大量の貨物の輸送は当然の如く、船便に頼ることになります。今回のように台風が連発で通過するとなると船便の運航が滅茶苦茶になるのでした。航空機で輸送もあるだろうと思われるが、実際に航空貨物となると輸送コストがメチャ高くなるのでした。食卓に上る際には非常に高いものになるのでした。食材ならば高くても購入する人がいるだろうって思うが、実際にお金を払う段階になれば財布の紐が緩くなることはない。売れなければ商品価値は無くなるのでした。


 船便では、コストがグッと安くなるのですが、時速40㎞くらいの速度となると日数がかかる可能性があるのでした。航空機だとひとっ飛びで目的地に着けるのでした。新鮮な野菜や果物は、航空機を使ってでも輸送しても見合うかもしれない。あとは最新の冷凍技術を活用して船便でも日数がかかっても目的地に到着した際に新鮮さを失うことがない技術が開発されているのでした。所謂、技術を活用しての物流方法が複数の選択肢としてあるのした。


台風16号の影響は懸念されるのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:16Comments(0)ひとりごと

2016年09月14日

台風14号が台湾の下を抜けた

 台風14号は台湾とフィリピンの間のバシ―海峡を通過している。勢力は900ヘクトパスカル以下になったが、台湾に直接上陸することなく暴風雨圏に巻き込みつつ通過して行った。台風15号は先に中国大陸方面に消えた。次に控えているのは台風16号だ。これは週末に西表直撃コースで東シナ海に抜けて、そのまま北上して行く。東シナ海のど真ん中を抜けて行くルートが予想される。まかり間違って東寄りを通過すると沖縄本島も台風の勢力圏内となるのでした。敬老の日前後の連休がアウトとなるのでした。


 台風14号が発生し、その後に15と16号と立て続けに発生した際は、最悪の状況は3連発で沖縄に襲来すると覚悟したが、16号だけが東シナ海を北上して行くことになったのでした。それも連休中なのでした。すでに台風14号の余波のウネリが沖縄本島にも到達している。糸満では、昨日からウネリの影響を受けている。明日にも船を上架して台風対策をする。北部では、明日の夕方には上架する予定とのことでした。


 旅行シーズンなので、多くの観光客が来沖している。観光地にて災害に遭遇する可能性もあるのでした。台風14号が接近した台湾では風速85mの猛烈な風が吹いたとの報道だ。公開された映像は、風の影響は半端ないものだった。もし、この規模の風が沖縄本島を襲ったらと考えるとゾッとする思いだった。でも、いつかは沖縄本島を直撃することも十分に覚悟しなければならないのだ。


 自分は週末に教材の撮影を使用と予定を立てているのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:18Comments(0)ひとりごと

2016年09月13日

ノートパソコンの後継機種を・・・・・

 ノートパソコンはパナソニックを使っています。基本的には持ち歩いています。あとはタブレット型も一台使っています。タブレットはドコモの携帯電話とセットにして契約しています。このタブレットは、デザリング機能があるので外出時は、デザリングしながらノートパソコンを使っています。あとはWifiが使えるところではパスワードを教えてもらい使っています。現在、データ通信は一か月で最大7GBですが、常時5GB位です。


 タブレットは熱暴走しやすいので、炎天下では使っていない。炎天下ではディスプレイが見辛くなっているので使っていません。熱暴走を避けるために使用する際は、カバーから外して使っています。バッテリーの持ちは辛いものがあるので、常に充電しながらデザリング機能を使っています。コンセントから電源が確保できない場合は、ノートパソコンから電源をUSBにて供給できるコードを持ち歩いています。


 ノートパソコンは、これまでにバイオを使っていましたが、仕事の関係で外に持ち出してから故障するようになったので、デスクトップパソコンに切り替えましたが、どうしても外で仕事をする機会が多くなった頃からパナソニックのノートパソコンを使っている方と一緒に仕事をするようになりました。パナソニックの性能に驚きました。堅牢なのでした。持ち運んでも故障することもないのでした。すでに購入して5年が経過しているのでした。そろそろ後継機種の準備を考えておかねばなりません。


 故障したから、すぐに買い替えることもままならないので、熟慮中でした。データは全て持ち運びできるハードディスクに分散して保存しています。DVDにも焼いて保管する準備をしています。


ところで台風がやって来る。一個は台湾から中国大陸へ抜けるルート。もう一個は石垣や西表を通過して東シナ海を北上するルートだ。これは週末に沖縄本島にも影響を与えるのでした。台風対策が必要かもしれない。とりあえず心の準備だけはしておきます。  


Posted by むらじぃ at 19:42Comments(0)ひとりごと

2016年09月12日

運転マナーは最悪だ

 久しぶりに晴れ間だった。天候不順より晴れ間が広がるのはホッとします。午前中から名護方面に移動した。58号線を北上した。バイパスは走らずに58号線を使った。途中、レンタカーの無謀運転に遭遇した。左右の確認をせずに急発進して割り込んで来る。路肩への停め方もズサンな状態。片側一車線の道路で道路の真ん中付近まで停めていた。お店を物色しているのだろうか。マナーの悪いトンでもドライバーだった。


 年々観光客のレンタカー使用の頻度が多くなってきている。以前は日本人観光客が圧倒的だったが、最近は外国人の運転も多くなっている。運転マナーは沖縄の道路事情を加味しても地元民の運転マナーも宜しくない。結果的には、運転中は要注意状態になっている。やたらにブレーキランプが点滅する車。ドライバーはスマフォを見ながら運転しているか、カーナビばかりを気にしているのだろうか、目線が前を見て運転していないのでした。後ろから見ていてハラハラドキドキすることが多くなった。事故に巻き込まれたくない。


 台風14号が石垣方面を直撃しそうなルートになっている。今後は勢力が発達して行くことになる。海水を撹拌して水温を下げてくれることを期待したい。でも、少しづつ水温が下がっているとの情報がある。弱ったサンゴが海水が撹拌されることで物理的に折れることになる。また折れたサンゴが、隣りのサンゴを傷つけることになる。サンゴの破壊の連鎖が起きるのでした。


 結果は、台風が過ぎてから確認してもらうことになる。弱っているサンゴは、台風の被害を被ることになる。浅場から深場までの多数のサンゴに被害が及ぶことになりそうだ。物理的な破壊だけでなく、その後は枯れ場になったあとにサンゴの再生が、どれくらいの期間を要することになるか。沖縄が経験したサンゴの白化は、1998年位に大規模にあった。その後の回復は10年以上の時間がかかった。朝晩は、肌寒くなりました。  


Posted by むらじぃ at 22:40Comments(0)ひとりごと

2016年09月11日

9・11テロから15年が経過した

 暦の上では9月11日。全世界を震撼させた「9・11テロ」から15年経過した。当日は、沖縄では台風が接近中の中だったと記憶している。自分は那覇での会議が終わって恩納村に戻る途中、嘉手納辺りでラジオの臨時放送で知った。ただ、その時は航空機が世界貿易センターに衝突したと航空機事故の一報的な内容だった。事務所に戻ってテレビを点けてみた。情報が錯綜している中でのニュースでした。


 放送内容も記憶に残っているが、ところどころ曖昧になりつつある。記憶の風化になるのだろう。あれだけ鮮烈な映像記録が残っているが、少しづつ薄れているのも事実だ。巷では陰謀説も囁かれている。アメリカの自作自演だったとも言われている。果たして、その真相は? テロ実行犯が全員死亡しているので、事の真相は不明な点もあるようだ。フライトレコーダーでは、航空機を乗っ取った犯人たちが操縦している様子の音声記録が残っている。公開されているのかな。まだまだ調査中なのか、事件の全容の解明は時間がかかる。


 9・11テロ後の世界情勢は大きく変化を遂げている。政治的には不安定になっている。テロ後のアフガニスタンやイラクへの武力侵攻、その後に中東各地で発生している騒乱。政情不安から多くの難民が発生、欧州目指して脱出を図っている。国境を面してなく、海で隔てられているにも関わらずに多くの人が難民となって海を越えてやって来る。多くの犠牲を出しながらでも脱出して来る現実があるのでした。


 「9・11」後、混沌とした世界情勢の中、北朝鮮では戦術核としての性能を図るための核実験を強行。ミサイルはバンバン発射して威嚇している。中国は内政不安をかき消すために領土拡張を続けている。一発触発の極東情勢も身近になっているのでした。平和ボケしている沖縄。領土は占拠されたら取り返すには多大な犠牲を払わねばならないのでした。民意を勘違いしているのでわって。  


Posted by むらじぃ at 16:04Comments(0)ひとりごと