アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2022年08月31日

恐るべし台風11号、大型スーパーの商品棚は空っぽ。とくにパン、総菜、野菜売り場

 台風11号の動きは、どうなるか。前夜の午後8時30分位から買出しに出ました。今回の台風は最低でも3日程度は缶詰状態を覚悟せねばだ。飲料水1箱、チーズ、カツオ出汁、トマト、キノコを確保した。二軒目は、パンとゴボウサラダ、オレンジを購入しようとしたが、考えていたパンが完売状態で売り場は空っぽだった。所望していたのは胚芽ロールだったが、ダメだった。胚芽ロールを探して二軒追加した、何とか普通のロールパンを探し当てて購入。


 今回の台風は、強い勢力で長く居座る傾向の警告がテレビで放送されているのでした。その影響なのだろうか、いつもの台風対策とは違った感触を受けた。大型スーパーの野菜売り場、パン売り場から商品があらかた消えていたのは初めてだった。


 30日の日中の間にアキ船長は、菊丸を陸上の船台に上架した。上架する方法は、大型クレーン車を頼んで陸揚げして船台に固定しました。風が強くなるとクレーンで吊上げて陸揚げするので風の影響を受けることを避けて早めの台風対策を実施しました。昨晩から前兼久集落でも風が強くなりました。


 今日は、車の高台に避難します。自分の車と知人のダイビングサービスの車二台、合計三台の台風対策です。まだ港での台風対策を終えてから一緒に車の避難です。当分は北風が強くなることも考慮する予定。


 台風が沖縄本島の東側を南下するので東海岸沿いは軒並み高潮警報が発令された。避難勧告も始まっている。恩納村の隣りのうるま市では正午過ぎに携帯電話に避難勧告のメールがけたたましい警告音と共に配信された。


 恩納村では、役場は以下の内容でホームページに注意が掲載された。「恩納村総務課よりお知らせです。台風11号の接近により、本日午前10時14分に沖縄本島地方において暴風警報が発表されましたが、現在、恩納村役場は通常通り開庁しています。なお、今後の閉庁については「公共交通機関の運航停止」が発表された場合は、閉庁します。」との告知文だった。
  


Posted by むらじぃ at 14:16Comments(0)ひとりごと

2022年08月30日

台風11号がやって来る。仕事がぶっ飛びました。台風対策はしっかりと

 ひぇー台風がやって来る。当初は小笠原諸島方面から本州方面に向かうルートだった台風11号が急転直下、西進して沖縄本島直撃コースになった。勢力は、まだまだ発達するとのことだ。沖縄本島では8月30~31日の午前中までに台風対策を実施しなければならない。


 急遽、9月1日予定から変更で今日に海洋調査のための現場確認で船に乗ることになった。前日の29日の午後5時過ぎに連絡がありました。月末の諸手続き関係を、全て29日に完了しているので問題ないのでした。28日に発表された台風予想図を眺めた際に予測はしていました。が、29日午後7時過ぎに全面的に中止するとの最終決定が出ました。という訳で、仕事が全面的にぶっ飛びました。台風の影響なので仕方がないのでした。


 気象予報士の教え子さんがfaceookに、今回の台風の影響は長く続くことが予想されること。沖縄周辺の海水温が30℃なので、沖縄に近づくに従って勢力が強く発達することが予想されるとのこと。あぁぁ今回は久しぶりに台風対策をしっかりしないとダメかもだ。


 今回の台風11号は雨と風共に強いのだろうか。雨が強ければ車は高台に避難させるしかないのでした。車にタンク10本とウエイトベルト6本位をダブルで積んで重くする必要があるのでした。


 この台風は長時間吹き荒れる可能性があるのでした。一旦、先島から台湾方面に西進して、それから方向転換して先島諸島を抜けて東シナ海に抜けて、そのまま北上するルートになるかなって予測しています。最悪、2日位は暴風雨に晒される覚悟をしなければ。


 停電が怖いのでした。長時間の停電となると冷蔵庫が使えなくなります。頻繁に冷蔵庫を開けることが禁物となります。冷気が無くならないことが重要なのでした。過去に何回か台風時の停電を経験しています。一番長かったのは72時間だった。トイレの水も無くなることがあります。アパートの貯水タンクが空っぽになるのでした。揚水ポンプが停電で水をくみ上げることができないのでした。
  


Posted by むらじぃ at 12:11Comments(0)ひとりごと

2022年08月29日

月末恒例の振込と支払完了、ホッと一息です。

 いよいよ8月も月末を迎えました。対外的な支払のために朝から昼過ぎまで金融機関を廻って引出と振込、そして現金での支払で動き回りました。いつもの月末のお仕事です。
事務所に戻ってホッとします。


 自分はインターネットバンキングを利用していないので金融機関に出向いて出金伝票や入金伝票、振込用紙を作成して窓口に行き、手続きを行います。振込の大半は10万円以下なのでATMから振込を実施しています。10万円を超える場合はATM は利用できません。


 ゆくゆくは紙ベースでの通帳が廃止されることになるのかな。現状では紙の通帳に印字して決算資料に添付しています。預金通帳が全面的に廃止される頃には、インターネットバンキングに切替えることになるのだろう。


 デジタル化の波は決算関係にも普及しています。自分は、すでにデジタル化しているので問題はないと思っています。税理士事務所から出納帳はデジタル化の指導を受けて4年目になります。決算期は6月1日から翌年の5月31日までの期間となり、7月末までに税務申告を完了しています。税理士さんには感謝しています。


 先月のことですが、いつも現金にて支払をしている某事務所ですが、支払のために伺ったのですが、ドアが閉まったまま。電話をかけても不在のまま。6回位時間差で伺ったのですが、閉まったままでした。翌日も何回か伺ったのですが、不在のままでした。置手紙を郵便受けに入れておきました。


 4日後に某事務所から電話がありました。実は新型コロナ感染症の陽性だったので対応できなかった旨のお詫びの連絡がありました。結局、翌日に銀行振込で支払を済ませました。恐るべし新型コロナ感染症でした。


 無事に支払と振込を完了しました。9月末までひと安心。某事務所では、事前に電話にて支払に行く旨を伝えました。入り口にアルコール消毒セットが設置され、室内の換気を調整していました。勿論、アルコール消毒して入室、マスク着用のまま対応して頂きました。
  


Posted by むらじぃ at 15:01Comments(0)ひとりごと

2022年08月28日

水中考古学研究者の安全講習会が一段落した。来週は、台風接近かもだ。

 昨日は安全講習会を実施。場所は旧前兼久公民館を借用しました。講習用の資機材の運搬や会場設営、約5時間の座学と実技をこなしました。ホッとして夕食を食べた後に満腹中枢の影響で眠くなり、横になったら4時間も熟睡してしまった。


 今回の学対象者は、ガイドダイバーではなく水中考古学の専門家でした。初心者講習の段階から指導を担当しました。レスキュートレーニングの前段階として恩納村のガイドダイバートレーニングのプログラムを実施しました。資料は事前にプリントアウトして手許に送っておきました。


 調査海域では、調査員チームだけの活動となるので、事故が発生した場合は、自力で対応しなければならないのでした。そのために恩納村のガイドダイバートレーニングプログラムを選択して座学を実施した次第です。


 生物学者、考古学学者向けの初心者講習から上級者向け講習を時折請負っています。以前は、とりあえず潜水指導団体が発行する認定証と潜水士の免許証があれば問題なく仕事することができるのでした。


 ただ今回の受講された方々からは、もっといろんな経験をしたいということでアドバンスダイバーとレスキューダイバーのトレーニングを受けたいということだった。


 ところで、来週末は水中考古学の研究者の初心者講習のプール実技と海洋実習が始まります。長期予報によると台風が接近するとのこと。折角の実技が始まるのですが、この時期の最大の懸念事項だった台風がやって来るのでした。Facebookでも何人かの知人が巨大な台風が寄ってくると予報図を掲載しているのでした。


 あくまでも長期予報なのですが、確実に台風になる予報。ヨーロッパとアメリカの長期予報なのでした。日本の気象庁は、そろそろ長期予報を出す頃だ。どんな予報となるか、実技担当のインストラクターと相談となりました。今年は台風が来ないので海水温が高くなったままなのでサンゴの白化が始まっている。白化も嫌だし、実技が延期なるかもと二重の悩みとなった次第だ。
  


Posted by むらじぃ at 21:39Comments(0)ひとりごと

2022年08月27日

安全講習会、溺水者への対処法とダイバー救助について

 昨日、離島に向けて医療用酸素を発送することができました。週末出航の船に載せることができた。来週は台風発生の予報が出ているのでした。耐圧検査が終了したボンべが一本、充填だけが一本が共に充填が完了した二本と別の離島には海洋調査する研究者向けに一本送りました。一挙に酸素発送が済んでホッとしました。


 これからの11月までは台風の影響を受ける可能性が高くなるので、離島への酸素発送は天気図と一週間以内の気象予報を確認しながらとなります。発送先との連絡が欠かせないのでした。場合によっては予備のボンベを先送りすることもあります。


 新型コロナ関連で在宅医療用の酸素ボンベの需要がひっ迫していることもあったが、最近は充填だけであれば2日位で完了するようになりました。また新品の酸素ボンベは注文して半年先とか、納期が決まらないってこともありました。最近は特殊なサイズでなければ二週間位の納期となっていました。


 今日は水中考古学の研究者向けのレスキューダイバー講習を実施しました。二年前に初心者講習を修了して水中調査活動に従事していましたが、もっとダイビング技術と救助技術のバージョンアップをしたいという要望がありました。


 午前中は、これまでに恩納村でのガイドダイバー向けの安全講習会で使っている視覚教材を使用して安全対策全般を解説しました。溺水を主テーマに対処法についても解説しました。CPR(1:1、2:1)では感染防止策としてポケットマスクを使用して実施してもらいました。


 溺水した場合は、溺者自身は呼吸停止して、すぐに心停止状態となるのでした。蘇生法としては酸素を用いた蘇生法を実施することが望ましい理由も理解してもらいました。陸上で意識不明呼吸停止した場合の対処法とは違っているのでした。


 今回は、ダイジェスト版なので改めて医療用酸素を使用する酸素ファーストエイド講習は受講するようにお願いしました。計画したスケジュールは順調に消化することができました。


 午前6時に気象レーダーを確認したら沖縄本島周辺に大量の雨粒を含んだ雲を確認することができました。午前9時過ぎ以降からは曇り空ですが、雨は大丈夫でした。  


Posted by むらじぃ at 23:27Comments(0)ひとりごと

2022年08月26日

サンゴの白化が続いています。温暖化に拍車が・・・・

 日々海水温が気になりだした。恩納村では30℃を超えそうだ。西表島、石垣島、多良間島、宮古島等からサンゴの白化現象の報告が挙がっているfacebookでも紹介されている。


 頼みに綱の台風が少ないのでした。台風銀座として沖縄は有名だが、今年は台風対策をしていないのでした。台風が来て海が荒れることで水面の暑くなった海水と深い海底の冷たい海水が撹拌されて海水温が下がるのですが、今年は台風が少ないので撹拌効果が期待できないのでした。


 海水温を下げるには氷をぶち込むなんてことはできない。船を走らせて撹拌できるかって船長と話し合ったことがありました。自然の摂理の中なので贖うことができないのでした。


 地球の温暖化が叫ばれて久しいが、ロシアがウクライナに軍事侵攻して温暖化対策をしていた各国は、全てゼロになってしまった。まして、ロシアは核兵器を使うことも厭わないという姿勢をチラつかせている。戦闘で消耗される兵器の影響で地球環境には最悪の状態となりつつあるのでした。


 サポリージャ原発の去就が、大きな問題になりそうだ。ウクライナ領にあるが、ロシアが軍事侵攻して占拠が続いているのでした。完全に人質にしているのでした。もうロシアの横暴は限界を超えているのでした。地球の裏側ではありますが、世界の穀倉地帯としてウクライナのど真ん中での原発。第二のチェルノブイリになって欲しくないのでした。


 昨日、本や文房具を販売している大城書店の石川店にて雑巾を購入しました。雑巾は事務所で使用するために購入しました。10年以上前にも同じ石川店にて購入した記憶があったのでラミネートフィルムを買う序に売り場を探しました。店員さんに雑巾はありますかって尋ねました。2枚一組だったので3個購入しました。夏休みの子ども夏休み工作ではありません。


 すでに新学期が始まった学校もあります。夏休みの宿題は終わったのかな。
  


Posted by むらじぃ at 10:24Comments(0)ひとりごと

2022年08月25日

国際的な信用ゼロの国って

 ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して半年が経過した。プーチン個人の思い込みで始まった軍事侵攻。当初の目論見は外れているが、戦線が膠着状態となっている。ウクライナ側は、徹底抗戦とクリミア半島も奪取することを明言した。国際法では、ロシアのクリミア半島のロシア編入は法律的には認められていない状態なのだ。


 国連の安全保障理事会の常任理事国でありながら他国への軍事侵攻を自らの手で実行しているロシアへの不信感が拭えないのでした。


自分の母親の親族が太平洋戦争後のシベリア抑留で生死不明のままとなっているのでした。自分が小学生の頃、叔母さんの家に泊まったことが何回もあった。夜になるとラジオ放送でシベリア帰還兵の消息を伝える番組を叔母さんは真剣に聞いていたことを思い出したのです。小学生の頃は、あまり理由が判らなかったが、遠い記憶に残っているのでした。


 安保理の常任理事国が自ら他国への軍事侵攻を実行。その軍事侵攻での戦闘による国際法を全て無視する作戦を実行しているロシア、それを避難することなく支援している中国も常任理事国なのだ。その中国も台湾への武力侵攻を明言している。台湾への侵攻と同時に尖閣諸島や沖縄県内の離島への武力侵攻も画策している現実。


 平和ボケした多くの日本人は、武力侵攻はないと明言。その訳は、日本国憲法の第9条が日本を守っていると絵空事をまくしたてている政治家。危機感ゼロの県知事選挙が始まるのだぁ。軍事侵攻への備えは、国民の生命を守るための制度作りも後手になっている。


 台湾への軍事侵攻の際に、沖縄県内の基地や飛行場、港湾施設、発電所施設、燃料貯蔵施設等にも同時にミサイル攻撃が始まり、米軍や自衛隊の動きを阻止する戦術を繰り広げるだろうなって。宣戦布告なしの突然の先制攻撃を実施するだろうって。空想戦記物語とは違うのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:25Comments(0)ひとりごと

2022年08月24日

沖縄の救急医療が崩壊。硬式と軟式の二つの高校野球

 昨日、沖縄本島内の救急指定病院の関係者が集まって会議を開いた。その席上で、脳梗塞で救急搬送された方が、引き受け病院を探している間に亡くなったことが報告された。


 救急搬送先の病院を探していたが、8件目に引き受け病院が決まり、ようやく搬送したがDOA状態だった。病院に到着した際に死亡が確認されたとのことだった。沖縄では断らない救急搬送体制を維持していたが、ダメだったことが判明した。救急医療が崩壊した瞬間だった。


 医療関係者にも多数の新型コロナ感染症に罹患、あるいは濃厚接触者となり欠勤している。そのために医療体制の維持が難しくなっていることも要因として掲げられている。この2年半の新型コロナ感染症の影響で離職する医療関係者も多くなっていることもあるようだ。


 現状では、自分が新型コロナ感染症に罹患しない。濃厚接触者にはならない。外出自粛と手指の消毒、ソーシャルディスタンスの維持、マスク着用等の大原則は当分維持しなければなりませんね。


 高校野球が終わった。結果は宮城県代表の仙台育英高校が優勝した。東北県勢の悲願の優勝旗が東北に翻った。白河の関を優勝旗が越えたとニュースで大々的に報道された。初めて知りました。高校野球には二種類あることも知った。今日は軟式野球の開会式のニュースが流れた。


 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220824/2020019299.html 軟式野球の開会式ではなく開始式との表現だった。何故、甲子園での高校野球では開会式なのに軟式野球では開始式となっているのでした。甲子園ではなく同じ兵庫県内の明石市と姫路市の二会場で試合が展開されることになった。29日に結果が判るとのこと。


 軟式野球の球児は夏休みの終わりになるので宿題は終わっているのだろうか。夏休みの最終週なので多くの小学生や中学生、高校生は必死に夏休みの宿題に熟している時期なのだろう。自分の小学生や中学生時代は必死に悪あがきをしておりました。先送りにした罰だったのです。  


Posted by むらじぃ at 18:03Comments(0)ひとりごと

2022年08月23日

台風が発生したが、沖縄には余り影響が少ないようだ。

 昨日だった台風が2つ発生した。一つは太平洋上の台風10号。もう一つはフィリピンから南シナ海から中国大陸に向かう台風9号の予想が出ました。
 https://weathernews.jp/s/topics/202208/230055/  詳細は気象情報を確認してください。沖縄でも多少は天候不順の影響が出る可能性があります。


 連日、沖縄では30℃越えの高い気温が記録されています。そろそろ一雨欲しい処です。まあ内地に比べると沖縄の気温は低めに推移しているので夏場の避暑地として沖縄もありあえるのでした。千葉県の太平洋に面した、とある地域では夏になっても30℃を超えることはないことが判明しました。冷たい海流が東北方面から沿岸に寄せているのが原因らしいです。


 沖縄の場合も周囲を海に囲まれているので海水温が高くても30℃位なのでした。その影響で陸地側が太陽の影響で暑くなって、海からの風が吹けば涼しくなるのでした。日中の炎天下であっても木陰に入れば涼しいのでした。信号待ちの車も横断歩道橋の陰の真下で泊まるドライバーさんもいます。真夏の沖縄あるあるの一つです。


 これからの季節は、夏から秋に向けて季節が変わります。今年の秋の天候は、どうなるかな。当然9月は台風シーズンなので幾つかの台風が接近する可能性があります。できれば台風が来て欲しいのでした。それは海水温が高くなり過ぎているのでした。一発台風が接近すると海が大荒れになります。冷たい海水と温かい海水が撹拌されて海水温が下がることを願っています。


 一般人にとっては海水温が高いとかサンゴの白化現象についてはピンと来ないかもしれない。海洋環境が大幅に変わることはないが、徐々に海洋生物に変化が出て来ます。具体的にはサンゴが白化して死滅すると小魚が減少します。次に小魚を餌にしていた大型魚が減少します。食物連鎖に大きく影響するのでした。
  


Posted by むらじぃ at 20:44Comments(0)ひとりごと

2022年08月22日

ワクチン接種4回目、一夜明けたが副反応は注射痕の痛みのみ 

 昨日、4回目の新型ワクチン接種を終えました。一晩明けた今のところ副反応については注射痕の周囲の痛みだけです。発熱もありませんでした。解熱剤や熱さまシート等を用意していますが、問題なしで推移しています。とりあえず接種直後から水分補給を励行しています。


 沖縄県では2回目までの接種は、それなりの接種率だったが、3回目以降の接種率が少ないのでした。その主な理由は副反応の程度が酷くて、3回目の接種をしていないとのことだった。公衆衛生学的には問題行動なのでした。ワクチンの接種を適宜行っていれば新型コロナ感染症に罹患しても、その症状が軽いとされています。


 新型コロナワクチンについては様々なワクチンが製造され日本国内でも認可された製品を接種されています。今回、恩納村で接種についてファイザー社とモデルナ社の二種類を使い分けています。自分は4回ともファイザー社を接種しています。次の5回目のワクチン接種はあるのだろうか。


 ニュースで保健所での新型コロナ感染症のデータ処理のデジタル化が完了したとのことだった。内容についての詳細は不明です。大都市圏と沖縄では違いがあるかもしれない。沖縄では、あまりにも発症件数が多いために濃厚接触者の追跡調査については保健所では対処できないと宣言されています。今後の対策は、どうなるかな。


 確定診断が出たあとのデータ処理は医療機関ではなく患者自身が申告する方式になるのだろうか。でもデジタル化に対応できる人は良しとして、高齢者やデジタル機器類の取扱に不慣れな場合や入力そのものができない人の場合、どうするのか。代行するのか。個人情報なので代行する人には守秘義務が発生するのだろうか。


 スノーケリングは海水浴での死亡事故が連続しています。スノーケリングについてはライフジャケット着用が呼び掛けてられている。また、事故後に公的救助機関からのメッセージにはライフジャケットの装着が望まれるとのコメントだが、ライフジャケットを装着していても死亡している事例が何例も出ているのでした。対策を考えねばなりません。
  


Posted by むらじぃ at 17:22Comments(0)ひとりごと

2022年08月21日

4回目のワクチン接種完了 5回目もありかな

 4回目のワクチン接種。ワクチン名はファイザーでした。5回目以降のワクチン接種は、どうなるのだろうか。今回までは無料だったが、今後新型コロナ感染症の分類が変更されるとの話があるのでした。現在は、ワクチン以外の治療費も公費負担となっているが、保険適用となり三割負担となるのかな。


 ワクチン接種会場は、いつもの赤間多目的運動場。2回は住民登録している地域毎の時間指定だったが、3回目からは役場に電話予約する方式となりました。電話すると時間を指定されるのでした。住民票登録している住所で時間が決まっているのかな。何て疑問に感じていたが、現場での呼び出しは地区名と個人名で呼ばれました。恩納村全域で予約した順番だった。


 恩納村で生活して25年位経過したが、いつもワクチン接種会場では顔見知りの方に逢うことはないのでした。なんでだろう。今回もワクチン接種にメールか電話での登録方法の選択だったが、自分は常に電話を選んでいます。デジタル化の世の中ですが、ついついアナログ方式を選択するのでした。


 欧米では新型コロナワクチンの接種記録はデジタル化されています。携帯電話で閲覧することができます。国内外への旅行でも、そのデジタル化された接種記録を提示するだけでOKなのですが、日本では接種記録のデジタル化はまだかな。自分は接種記録の実物を持ち歩いて必要であれば提示できるようにしています。


 週明け以降に外部での会議があります。前日までに所定の新型コロナ関連質問事項に回答して安全管理セクションにメールを送ることになっています。4月までは会議の一週間前の体調について事細かな項目に一つ一つ回答を要求されていました。今は、体調について2項目だけに回答するだけに簡略化されました。会場入り口で体温測定とアルコール消毒はこれまで通りになっています。当然、マスク着用です。


 これまでの3回接種後の副反応は注射痕の痛みのみだった。発熱や注射側の腕の機能障害もなかった。今回も副反応なしで済むことを願っています。
  


Posted by むらじぃ at 12:58Comments(0)ひとりごと

2022年08月20日

新型コロナ入院段階でのトリアージ 生命の選択 海女さんの水難事故続く

 週末になりました。新型コロナ感染症の患者数がお盆明けで全国的に急増していることが全数調査で明らかになりました。地方での急増が顕著となっている。今度は都市部に戻った人流の影響で大都市部での患者数が急増すると予測されている。


 救急指定医療機関では入院ベッドが満床となっている現実が明らかになった。でも、医療現場にてトリアージを行って最優先で治療が必要と判断された患者を入院させるために入院中の患者にトリアージを実施して、トリアージでの重症例と置換えることになるのでした。場合によって生命の選択が起きる可能性が起きていると医療現場からの悲痛な声明が出されているのでした。


 結果的には規制なしの人流がもたらしたのだろうか。観光客の方が旅行先で発症してしまい、その旅行先の医療機関に入院対応となった事例が報告された。それも複数の観光客が入院しているのでした。これまでは医療機関での入院キャパについては100%オーバーとなっていることが判明したが、入院している患者さんの出身地については公表されていなかった。先月辺りから石垣や宮古での事例が報告された。


 三重県の海女さんの潜水事故が続いています。今月も2件発生している。先日の70代の海女さんは死亡が確認されている。19日に確認された50代の海女さんは意識不明で重体とのことがニュースで流れた。何が起きているのだろうか。70代、50代ともに高齢者になるので身体的な問題があったのだろうか。


 現在、自分も海女さんの健康調査のお手伝いをしています。アンケートを実施して回収段階で、そろそろアンケート結果の集計が開始されます。集計作業の段階で統計学的な手法を用いて解析が始まります。


 海女さんについては年々就業者数が減少しています。新規参入者が少ないのでした。そのために海女さん歴が40年とか50年のベテラン海女さんしか残らなくなっています。海女さんに限らず漁師さんにも同じことが言えるのでした。高齢化の問題は避けて通れないのでした。  


Posted by むらじぃ at 16:30Comments(0)ひとりごと

2022年08月19日

ファーストエイドキットや医療用酸素を潜水現場に配置しましょう。

 潜水指導団体のマニュアルには、潜水現場に医療用酸素やファーストエイドキットを配備すべしと記載されています。また、地域毎のローカルルールでも同じように呼び掛けています。現実は、どうかなって。


 医療用酸素については、その配備状況は沖縄県内のダイビング事業者の30~40%位しか配備されていない。配備されていない理由としては、自分達の潜り方では減圧症になることはいから要らない。また、酸素供給資機材が高いので買えないじゃなくて、買わない、なんて回答が返ってきます。


 医療用酸素については、減圧症だけなく、溺水事故の際に救命処置として活用できるのでした。法律的にはクリアしています。いしき不明呼吸停止者への蘇生術実施の際に有効に使えるのでした。自分等が厚生労働省と交渉して許可を得ることができました。


 ファーストイドキットについては、現在は特別に用意しているサービスは少ないと思っています。ファーストエイド及びレスキューとレーニングを受講して、それぞれ認定証が発行された際に、ファーストエイドキットの準備を併せて勧めています。現在は100均ショップにて個別に販売されているので破格値で揃えることができます。ファーストエイドキット専用のハードケースも販売されています。完全防水形式のハードボックスも入手しやすい価格となっています。


 1980年代に沖縄の払下げ屋さんにて米軍のファーストエイドキットとハードケースが販売されていました。ケースに刻印された文字を読むとペリカンボックスのミリタリースペック製品だった。手ごろな値段だったので、何個も購入していました。貴重だったのは、軍仕様の圧迫包帯セットやワセリンガーゼ、バンドエイド、安全ピン、カミソリ刃等の中身付きも沢山販売されていました。


 今はペリカンの民生用が沢山輸入されています。各種サイズが販売されています。アメリカではダイバー用に様々なファーストエイドキットが販売されています。  


Posted by むらじぃ at 12:22Comments(0)ひとりごと

2022年08月18日

生鮮食材が品薄、高騰しています。4回目のワクチン接種日が決まった。

 食材の買出しに出て来ました。生鮮食料としてトマトとキュウリを購入しました。トマトは300円代が無くなり400円代となりました。先週は、まだ300円代は販売されていましたが、高くなっているのでした。


 お独り様ですが、缶入りやペットボトル入りのトマトジュースを買うか、それとも生鮮食材としてのトマトを購入するか迷います。栄養素的には液体のトマトジュースが良いのだろうって思うのでした。冷たい井戸水に浸けたヒンヤリしたトマトをほお張って食べる感触は忘れられない。


 内地が異常気象で、連日の集中豪雨のニュースが続いているので、野菜、果物が大半が内地から輸入品となるので品薄になり、と同時にお値段も高くなるのでした。


 夏場なので長時間の冷蔵庫での保存にも限界があるので一週間分を購入せずに3日程度で食材を購入するタイミングに切替えています。二つのスーパーを利用していますが、基本は現金払いではなく電子マネーで使っています。ポイントを貯めることに専念しています。最近は、外食しても電子マネ―での支払ができるのでポイントを貯めるようにしています。貧者の知恵かな。


 ようやく第4回目のワクチン接種の連絡が届きました。前回注射してから5カ月経過したとのことで新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きました。自分の場合はファイザー社製のワクチン接種を希望したので、8月21日(日)の午前中とのこと。電話にて役場に予約を行いました。すぐに担当者が出て氏名、住所、電話番号等を伝えて予約登録が完了しました。


 沖縄では9月11日に選挙があります。まだ公示前ですが、すでに候補者の名前が入ったノボリが林立しています。恩納村では県知事、村議会、町長選の3つの選挙が実施される。


 県知事選では現職の知事名が入った違法なノボリが一番多かったとのこと。村議選でも、すでに立候補予定者のノボリを掲げている。県警本部で選挙違反取締本部を設置した。各所轄にも違反行為をとりしまるようにとの指示が出た。  


Posted by むらじぃ at 13:45Comments(0)ひとりごと

2022年08月17日

八月後半、小中学生時代は、のんびり夏休みをおう歌していた。月末は宿題の山との格闘だった。

 恩納村は天候が安定して晴れ間が広がっています。内地では、今日も激しい雨の洗礼を受けている。西・東日本に前線停滞しているのでした。連日の土砂降りが心配されます。


 8月も半ばを超えました。8月27日に実施予定の中級者対象のアドバンスおよびレスキュー講習会向けの資料作成が待っています。8月31日までに夏休みの宿題を終らせないとばかりの勢いで資料準備です。資料作成は、ゼロからではないので問題なく26日までには完了する予定です。


 夏休みの思い出は、宿題のまとめに四苦八苦している記憶のみですね。毎日コツコツと仕上げておけば問題ないのですが、まだまだ休みがあるから、まだ大丈夫だって勝手に解釈しておりました。その結果は明らかです。31日に近くづくと宿題の山に驚くのでした。


 朝はラジオ体操に行かねばならないのでした。寝坊助だったので起抜けはボォーとしながら小学校の運動場まで歩いて行ったことを思い出しました。終わったあとにラジオ対応カードに出席の判子を押してもらいました。


 一番の苦手は作文、二つの課題があったかな。一つは夏休みの経験したこと。もう一つは最も苦手な読書感想文でした。夏休み中に本を読んで、その感想文を纏めることでした。本をじっくり読み込むことが嫌だった。


 鉛筆舐め嘗め原稿用紙に向かうのですが、最初の一文字がなかなか浮かばないのでした。今でも、原稿書きでは最初の一文字を打ち込むのに苦労しています。鉛筆からキーボードに変わりましたが、同じです。苦手です。


 小学生の頃の夏休み宿題との格闘でした。あくまでも自分が先延ばしをした結果です。まだ大丈夫、まだ大丈夫って日一日ごとに勝手に、自分の都合が良いように解釈して最終日が地獄となるのでした。これは小学生、中学生と苦労した思い出でした。


 今日の甲子園の高校野球はお休みだった。
三回戦が終わり、いよいよ明日から準々決勝が始まるのでした。恩納村は33℃でした。熱中症に注意します。  


Posted by むらじぃ at 14:14Comments(0)ひとりごと

2022年08月16日

講習内容の吟味 それぞれのコースの内容を再構築して実施。

 昨日は古希のお祝いのメッセージをメールやfacebookで頂戴いたしました。ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。


 現在、水中考古学研究者の初心者指導をしております。弊社に専門家から指導依頼がありました。10年前から考古学でのダイバー育成や水中考古学の現場の保存とダイビングポイントしての活用についてもアドバイスを行っています。


 そんな関係で、研究者のダイビング講習の依頼を受けました。研究施設に所属している方々だったので週末の土日で座学と実技講習と海洋実習を修了しなければなりませんでした。二年前に実施しました。二年後の今年は、初心者講習を受講者が、今度はアドバンスとレスキューコースの開催を依頼されました。8月末から10月末までに完了する予定でスケジュールを立案しました。あとは台風が来ないことを願うのみでした。


 これまでは、とりあえず初心者講習を受講して認定証を確保、それに潜水士の免許を取得して実際の調査現場にて活動することになります。現状の各潜水指導団体が提唱している初心者講習の内容についてはスクーバ潜水が主流となっているのでした。実際には、スキンダイビングも重要となっているので、自分は初心者講習にはスキンダイビングとスクーバダイビングの技術を取り混ぜて実施しています。


 スキルチェックシートを作成しました。現場を管理している監督者にも資料を見てもらい内容を吟味してもらいました。それで内容も了解を得ることができました。今回の初心者講習から実施する予定で準備を始めています。水中でも使用できるようにラミネート加工も行います。実技を担当するインストラクターも事前に資料を渡して理解を深めてもらいます。


 今日の恩納村の気温は33℃を記録しています。内地では40℃近くまで上昇。熱中症厳重警戒警報が発令されています。この暑さは、いつまで続くのだろうか。  


Posted by むらじぃ at 17:24Comments(0)ひとりごと

2022年08月15日

とうとう古希の誕生日を迎えました。

 70歳、古希と呼ばれる年齢に達しました。1952年生まれ。長年、頭の片隅にあった誕生日の話題。本日、解決しました。それはナポレオン・ボナパルト氏が1769年8月15日生まれだった。小学生だったか、中学生だったか記憶が定かでないのですが、ナポレオンと同じ誕生日だったと覚えいたのでした。


 民放の番組で画面の上に今日、8月15日はナポレオンの誕生日ですとのテロップが流れていた。即、パソコンにてチェックした。Wikipediaで調べたら1769年8月15日生まれと書かれていました。積年の思いが明らかになりました。


 生まれは新潟県で19年生活した。大学から東京に移り住んで24年生活した。その後は仕事に都合で沖縄に移住。すでに沖縄での生活が27年と人生の中で一番長く生活したことになった。このまま沖縄に骨を埋めるつもりと考えています。


 ネット情報で検索したら【厚生労働省が作成している「令和2年簡易生命表」によると、日本人の平均寿命は男性が81.64歳と前年から0.23歳増、女性は87.74歳と前年から0.29歳増と、過去最高を更新した。】との記述があった。あくまでも平均寿命なので、自分の寿命については未知数だ。数字上では、あと11年は生きることになるのでした。


 今日は夕方から大学にて初心者講習の座学の後半を実施しています。お誕生日祝いは、明日にでもするかな。昼間は座学の準備で忙殺されています。何故かって、潜水指導団体の都合でテキストと減圧表が変更なりました。視覚教材を再構成しています。基本的には完了しているのですが、再確認をしています。


 減圧表については6mから無減圧限界が提示されているのでした。例題についても、旧バージョンの減圧表から新しい減圧表に照らし合せて間違いないかを検証する作業が続いているのでした。


 現在担当している方々は、一般のレジャーダイバーではなく水中考古学の研究者なのでした。研究職なので、講習が終了するとすぐに現場にて潜水調査に携わるのでした。  


Posted by むらじぃ at 15:19Comments(0)ひとりごと

2022年08月14日

デスクトップパソコンやラップトップパソコンと呼ばれた時期からの愛用者。無停電装置も使っていました。

 パソコンの進化が著しい。かつてはデスクトップ型が主流だったが、10年以上前からノート型パソコンに主役の座を譲ることになった。当初は、デスクトップパソコンとラップトップパソコンだった。ラップトップパソコンの意味は膝の上に乗せて使っていたのでラップトップと呼ばれたと記憶しています。


 デスクトップパソコンは、停電に弱かった。デスクトップパソコンはバッテリー内蔵なので停電しても問題ないが、デスクトップパソコンでは、瞬間的な停電を瞬電と呼ばれる現象があります。瞬きした瞬間の極めて短い時間でもパソコンは反応するのでした。何回も瞬電の影響で泣いたことがありました。


 当時高かったが無停電装置を購入した。要は外付けの蓄電池だった。パソコンとコンセントの間に蓄電池(バッテリー)に充電しながらパソコンに電源を供給する方法でした。現在、事務所に無停電装置があるが捨てるに捨てられないのでした。


 最近はパソコンソフトのシステムに資料を作成しながら、バックアップできる機能がついているものを使っている。これは重宝しています。すでにデスクトップパソコンは使用せずにラップトップパソコンに切替えたので瞬電の影響は受けないのでした。
 ノートパソコンについては画面サイズによっては12インチでは文字が小さいので外付けのディスプレイに接続して使っています。知人が寄付してくれた15インチサイズも使っているが、外に持ち出して使うこともあるので12インチサイズをメインに使っています。


 新型コロナ感染症が流行する前は、飛行機での移動中でも仕事ができるようにと10インチ以下の小さなパソコンも使っていました。飛行機での移動が無くなったのと老眼の限界を超えることがあるのでした。文字が小さ過ぎるのでした。小さなキーボードは慣れているので折り畳み形式のパソコンでも使いこなしていました。


 今日も晴天となった。午前8時頃に土砂降りのカタブイがありました。この時期の部分的な急激な土砂降りをカタブイと呼びます。  


Posted by むらじぃ at 16:35Comments(0)ひとりごと

2022年08月13日

関東方面に台風8号が上陸。秋からの農産物が値上がりだぁ

 関東方面に台風8号が接近中の週末の土曜日。沖縄は晴れ間が広がっています。今日も暑くなります。恩納村では31℃です。洗濯物が乾きます。カタブイに注意でした。


 台風8号は、その勢力は強くないが、午後2時位に静岡県に上陸して夕方には関東平野を縦断するルートになっています。雨量がもの凄いのでした。所謂、線状降水帯の発生が懸念されると気象庁は警告を発しています。
 週末の催物は軒並み開催中止となりました。週末明けは台風一過で晴れ間が広がって欲しいのでした。お盆休みに襲来した台風の影響が行楽を愉しみしていた多くの人の予定を狂わせてしまった。被害が出ないことを願うのみでした。


 東方北面では、天候不順が続いているが、不安定な気象状態に大量の雨粒を含んだ湿って温かい空気が補給される。これまで以上の大量の雨量を記録することになりそうだ。地中は雨水を吸いこむ能力の限界を超えているのでした。


 一昨年辺りから北海道での夏の雨量が、記録的な豪雨となっているのでした。本来、梅雨のない北海道ですが、まるで梅雨末期を思わせるような雨量が降り続いているのでした。


 玉ねぎ生産で有名な地域では、玉ねぎが土から露出して腐り始めていた。玉ねぎが全滅しているのでした。同じくジャガイモもダメになっているのでした。ポテトチップスが値上がりしています。夏以降の果物、稲作等の秋の味覚という農作物の収穫は、どうなるかな。


 食材の買出しには、財布の中身を常にチェックしながら買い物をしなければならない事態になりそうだ。これまでの買出しした際の家計簿をチェックしてみるのが最善かもだ。あとは現金を使うがポイントが貯まる電子マネーと呼ばれるエディやワオンカードを使う方法が最善かも。


 貯まったポイントで還元されることもあるので、ただただ現金を使うよりも電子マネーを使うことが有効なのでした。
  


Posted by むらじぃ at 18:23Comments(0)ひとりごと

2022年08月12日

プレバト、クラシックTV,ブリティッシュ・ベイクオフ。木曜日の定番だ。関東には台風8号が直撃

 前日の木曜日のテレビは、午後7時からプレバト。午後9時からのクラシックTV。午後10時からブリティッシュ・ベイクオフ(2)。こんな感じで仕事をしながらテレビをつけています。ラインアップとしてはブリティッシュ・ベイクオフを愉しみにしています。


英国での一般人が様々なレシピの指示を受けてパン、ケーキ、ビスケット等の英国伝統のお菓子作りにチャレンジ。自分は作れないが、映像を見ているだけでも美味しそうなのでした。日本語の吹替は最高なのでした。


 プレバトは芸能人が様々な課題にチャレンジしています。最近は前半が風景画、絵葉書、水彩画、そして後半は俳句にチャレンジして専門家が評価するシステムです。芸能人の多彩な才能に驚いています。俳句の評価者の夏井先生の独特の口調、毒舌に痺れています。芸能人の多才な才能には敬服します。


 午前中に食材の買出しに出ました。旧盆の最終日だった。石川のショッピング街に出かけた。マクロナルドではドライブスールには道路まではみ出した車が並んでいた。スーパーの生鮮食品売り場には、旧盆用の食材がズラリと並んでいた。オードブルやお寿司、お刺身だった。価格帯は、普段よりも高かく、ちょっと高級感タップリだった。必要な食材を購入したが、予定よりも1,000円ほど高かった。旧盆特需だったかもだ。


 関東方面では台風8号が、週末に直撃する予報が出た。週末の様々な催物がアウトになる公算大となった。食材を仕入れたが台風の影響で中止となれば食材が使えなくなるのでした。折角、新型コロナ関連での行動規制なしとなったが、台風直撃でガッカリな状態となるのでした。経済的損失をカバーできるシステムはあるのかな。台風保険とか。


 昨日の8月11日(木)は祝祭日だったようだ。全然判らなかった。午後6時5分からの沖縄のニュース番組がお休みで、特別番組が放映されていた。2016年から「山の日」祝祭日として制定された。8月は夏休みの概念しかなかった。カレンダーを見たら祝祭日のマークだった。
  


Posted by むらじぃ at 18:45Comments(0)ひとりごと