アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2011年05月30日

塩害が深刻なりそうだ

 5月28日の深夜に沖縄本島近くを通過した台風2号ですが、その後の被害は甚大となっている。今日は、5月30日(月)です。2日経過していますが、まだ沖縄本島では停電が続いている地域があるのでした。一箇所は恩納村の山田地区です。58号線の信号も停電のままだったり、強風の影響で明後日の方向を向いたままの信号。58号線沿いの恩納村の山田から読谷の一部、嘉手納と昨晩は、停電が続いていた。信号はアウト、外灯も真っ暗、ガソリンスタンドも軒並み停電のための営業停止だった。48時間以上の停電が身近な地域で続いているのは、驚きだ。改めて自然の驚異は侮れないってことです。


 台風一過。晴天が続いています。昨日は日曜日で終日、台風の後始末に追われました。自分も泥との対決でした。道路を走っていると木々の木陰があるとグッと気温の低下を誘ってくれているのですが、台風の後では、その木々の処理が大変です。場合によっては根こそぎ倒れて車のフロントガラスや車体直撃なんてことになっています。場所によっては、道路を完全に封鎖している木々もあります。結局、根元から切断して運び易いように小さく切ることになります。本日も道路の復旧作業が至るところで行われていました。若干の渋滞気味になっていました。


 ガソリンスタンドは、洗車待ちの渋滞でした。5~6台は当たり前。中には10台くらいもズラリと並んでいる場所もありました。一斉に洗車するので、沖縄県から緊急メッセージが出されていました。一斉に水道を使うことで水圧が低下し、地域によっては断水するかもしれないとのことでした。一挙に渇水対策の心配が起きたのでした。海水を大量に含んだ嵐だったので、水道水で洗い流す必要があるのでした。塩分びっしり状態は、錆を促進させるだけでした。電線も塩害があるのでした。


 今回は、雨が少なかったので、吹き付けるのは海水が主でした。塩害対応しっかりしないと錆錆になってしまうのでした。



 オランダのある企業が検証した映像がありました。タイトルは「Lynx Helicopter Operating Limit Development 」とありました。とりあえず、映像を見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=bC2XIGMI2kM&feature=player_embedded#at=27



 国際蘇生連絡委員会(ILCOR)による2010CoSTRに基づいて作成した救急蘇生のためのガイドラインの暫定版(日本版)ここからダウンロードできます↓
http://www.qqzaidan.jp/jrc2010.html


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

Posted by むらじぃ at 23:33│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。