アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2010年03月10日

地震の影響は、凄い

渡嘉敷島で7℃、那覇市内でも10℃、この冬一番の寒さだった。先日までは夏日が続いてますって告知していた。でも、凄い寒気の影響で寒いのでした。海は大荒れでした。
<br><br> 2月末の沖縄本島近海での地震の結果、沖縄本島が北西に1センチ動いたと書きました。翌日に発生した、地球の反対側のチリでは、何とコンセプシオンという都市が西に3m以上も移動したとのこと。首都のサンチャゴも西南西に28cm、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスも西に4cmずれたのでした。イギリスとアルゼンチンの間で戦争となったフォークランド諸島にも影響が出ているとのこと。
<br><br>  1cm島が移動したなんてことは地質学的には、些細なことなのだろうか。それぞれの大陸を形成しているプレートの周辺部の、ちょっとした変動ですが、本来はm単位での変化を与える可能性があることを認識した。
<br><br>  継続的な地殻の観察が如何に重要かと思いました。日本でも、太平洋岸のプレートの動きを、しっかりと観察しておくことが重要なのでした。まだ、沖縄本島近海の地震については、経過観察が必要とのこと。この時期は海が荒れることが多いために海底に地震計を設置するなんて作業は、不可能かと思うのでした。
<br><br>  「しんかい6500」でも、持って来て海底の様子を目視観察する必要があるのではと思うのでした。そんな予算は、供出して欲しいのでした。
<br><br> 
<br><br><br><br>  さて、お願いがあります。沖縄県の依頼で県内のダイビングの現状を把握する調査活動を行うことになりました。NPO法人 沖縄県ダイビング安全対策協議会 http://www.antaikyo.com/ のホームページに「県事業のアンケートにご協力ください」を掲載しました。沖縄県内のダイビングサービスおよびガイドダイバー、それにお客様の一般ダイバー対象としています。アンケートについては、次のアドレスで確認してください。
<br><br> 美ら海構築促進事業のアンケート及び注意事項を確認して頂けないでしょうか。なお、これらのアンケートの結果については、4月以降に報告書として公開されます。皆様のご協力をお願いしたいのでした。宜しくお願いします。
<br><br>  より一層の安全・安心・快適の沖縄県のダイビングの発展のために、是非ともご協力のほど、お願いいたします。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

Posted by むらじぃ at 22:46│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。