アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2015年08月31日

明日から9月です。

 アッと言う間に8月が終わります。台風に翻弄された一か月でもありました。まだ、ヨーロッパの気象台の情報はチェックしていません。9月の台風の発生状況は、如何なものになるのだろうか。心配でもあるのでした。


 8月の台風発生については、二週間前くらいネット上に台風発生の情報があったのでした。二週間後の台風の発生について予測しているのは驚きでした。9月は台風銀座の沖縄にとっては要注意の時期に重なるのでした。大きな台風が発生し、根こそぎの甚大な被害を与えるのではないかと心配なのでした。過去に甚大な被害が発生した台風は9月が圧倒的でした。ビビりまくりです。


 長期予報についてはスーパーコンピュータを使っての計算になるのだろう。地球規模の気象データを入力。入力されたをコンピュータが計算して数式に併せてデータ化することになる。数値化されたデータを地形図に落し込んでデジタル画像化。つまり可視化してくれるのでした。可視化されたデータを見ることになるのでした。スーパーコンピュータの存在がなければできなかった予測作業なのか。これらの情報提供は、基本的に整合性が合っているので信頼度抜群なのでした。当たっているのでした。


 コンピュータ話題。ウィンドウズが新しくウィンドウズ10を発表した。自分のパソコンは「セブン」のままだ。この「セブン」は、いつまで保守サービスが続くのかな。セブンの次に出た「8」だが、大学の自分の隣りのテーブルにあるパソコンは「8」が基本ソフトして動いているのでした。取扱いは簡単かなって思ったが、結果的には「セブン」のノートパソコンを持ち歩くことに落ち着いた。無精者なので、新規のソフトについては、使い勝手に慣れるまでの時間が勿体ないということで諦めてしまった。


お粗末な話で恐縮ですが、「8」」の電源をOFFにする方法を見つけるまでに時間を費やしてしまったのだ。最新の「10」については使い勝手については未知数なので、周囲のパソコンが「10」に切り替わったのを確認してからにと考えているのでした。

 そう簡単にはバージョンアップすることはできないのでした。お財布との相談となるのでした。


11月の学会での演題内容については教授の承認を得ることができた。ホッとした。明日から9月だが、また頑張りたい。  


Posted by むらじぃ at 14:01Comments(0)ひとりごと

2015年08月30日

やっと荷物が届いた

 本日、待望の荷物が到着した。先島方面からの発送した荷物でした。いつ頃発送したかと言えば、実は8月19日に発送手続きをしています。荷物、そのものは翌日は集荷する施設に送り出されていたのですが、台風の影響で船便の手配が間に合わなかったのだろう。受付の伝票番号があるので、その後の追跡を実施した。とりあえず本日、手許に届いたのでした。二週間も経過しているのでした。まあ、台風があったので仕方がないのだろうか。


 物流については航空機で搬送できるものとできないものがある。以前は、航空機での発送もできたのですが、年々条件が厳しくなっているのでした。そのために船を使っての輸送となるのでした。当然、船が頻繁に就航しているのでもないので、日数がかかることになる。海運会社が複数あるでもないのだ。一隻が先島まで行き、そこで荷物を降ろし、新しい荷物を積み込んで戻って来る。石垣、宮古、沖縄本島の往復では荷物の輸送料量にも限界がある。そのために海運会社も運営が厳しい状況になっているのかもしれない。何でも行政からの助成金で経費を賄えばよいのではと思うが、現実的には助成金にも限界が出ることになる。


 今回は台風の規模が半端ない強烈で被害が甚大だった。台風が襲来して、その後は東シナ海を北上したので、那覇からの石垣方面に出航する船も待機だったようだ。石垣に送るために食料や生活必需品等を満載にして石垣に向うことになるのでした。石垣および周辺離島での食糧と生活必需品となると相当量の輸送となる。


 自分も18日に石垣に荷物を送ったが、追跡記録を確認したら、すでに到着したことが判った。インターネット時代の産物だ。手許で伝票番号さえ判っていれば簡単検索ができる時代になった。ありがたい。  


Posted by むらじぃ at 19:15Comments(0)ひとりごと

2015年08月28日

エビデンス検索

 天候不順な午前だった。交通情報をラジオで聞きながら出発準備。旧盆の3日目の朝だ。主な道路は、ほとんどがスルー状態で渋滞はないとのことだった。あれ拍子抜けだ。いつもなら主要交差点では渋滞バッチリな朝だが、今日は違っていた。渋滞個所がないのでした。旧盆でお休みの会社もあるくらいだ。実際、いつもより30分遅く出発したが、それでも道路はガラガラだった。びっくりした。週末の金曜日の朝だった。いつもなら信号待ちで5回くらい待つ交差点が、一発スルーだった。


 午前中は、リハビリと平圧酸素療法だった。今日は午前中のみとのこと。医師も看護師も、理学療法士さん等も旧盆の行事があるので、半ドンだ。患者さんも普段の半分以下だった。その後、大学に移動。道路はガラガラだった。予定よりも15分程度早く到着。駐車場はガラガラだった。満車なのだが、半分以上もがら空きだった。恐るべし旧盆。


 海外で活躍しているガイドからの症例検証だった。実際の症例を再確認しながらの文献確認。実際のエビデンスとの比較だ。ガイドが仕事をしている地域には再圧チェンバーがないとこと。本格的な高気圧酸素治療を受けるには航空機を使って移動しなければならない。症例については、教授に問い合わせの手紙を確認してもらいながら、今後の対応策を検討した。


 エビデンスについては、米国発信よりもヨーロッパ発の資料が多くなっているのだ。日本からのエビデンス情報発信は、極端に少ないのだ。現在、過去に発表された論文については、内容の再吟味がなされているのだ。論文の見直しの中での検証の甘さが指摘されているのだ。


自分も論文については再検証された際に検証の甘さを指摘されないように慎重に理論構築をしなければならないと覚悟を決めた。


 今晩は知人への返信文案を書かねばならないのでした。頑張ります。  


Posted by むらじぃ at 22:18Comments(0)ひとりごと

2015年08月27日

旧盆の中日だ

 旧盆の中日。道路は意外なところで渋滞になっている。意外なとは、本家への挨拶廻りになっているのだろう。沖縄自動車の主な出入り口で渋滞が起きている。隣接する58号線や329号や県道も渋滞になっているのだ。とくに夕方以降が、凄いとのこと。その真っ只中の渋滞にはまりきっている知人からの連絡だった。ご苦労様です。


 道路は渋滞。集落では、違法駐車というか、狭い道路の路地であっても関係ないのだ。伝統行事なので、駐車違反の取り締まりはないようだ。駐車スペースからはみ出して道路に頭を出した状態でドライバーはいない。近くの実家に行っているのだろう。帰路はお酒はご法度だ。まさか飲酒運転なんてしないだろうね。何たって飲酒運転全国一位の沖縄なのでした。


 前兼久には、無人の住宅が何軒かあります。もともとの本家だった家では無人であったも親族がやってきて住宅周辺の草刈りを実施。ご先祖様が通る道筋を開けるのだろうか。きれいに草刈りをしていた。あとは玄関口や土間の窓や戸を全開にしている。神棚にはロウソクを点けて、お供え物が置かれている。夜は無人になっても煌々と電気がついている。先祖を迎え、御馳走を備え、そして送り火でグソウにお見送りとなるのでした。


 まだ裏の港への道での道ジュネ―がないのだ。今年は週末の土曜日か日曜日になるのだろうか。いつもなら青年会の練習が、近くの運動場で実施され、三線や太鼓、鐘の音が聞こえないのでした。  


Posted by むらじぃ at 22:07Comments(0)ひとりごと

2015年08月26日

旧盆入りだ

 台風一過での晴天を期待したが、朝から雨だった。午前中は屋外プールでの消防関係者のトレーニングでした。今日は沖縄では旧盆でご先祖様を迎える日に当たる。各家庭では、ご先祖様を迎えるための料理の買い出しだ。午後から食材を買いにスーパーに立ち寄ったが、普段とは違う商品が所狭しと並んでいた。お客様の買い物カートも満載だった。


 かつて青色のバナナが大量に、それも普段の価格よりも安かった。ラッキーと一房購入しようとした。結局は購入しなかった。お供え用のものだったのでした。あれが食べられるのだろうか。未だに購入したことはない。時間をおいて熟成させたら食べることができるのだろうか。ビニール袋にリンゴかキウィーと一緒に入れて常温で保管すれば大丈夫なのだろうか。


 旧盆恒例の道ジュネー。エイサーの演舞が披露される。地域によっては道路の通行を一時停めて大々的に展開することもある。それは地元の青年会が仕切りをしているのだ。前兼久では、まだエイサーの音は聞こえてこない。週中なのだろうか。週末の土日が道ジュネ―のクライマックスになるのだろう。


 さあ頑張ろう。  


Posted by むらじぃ at 22:40Comments(0)ひとりごと

2015年08月25日

台風は内地でも大暴れ

 台風15号は、内地にて大量の雨と強烈な風で席捲、翻弄した。ほとんど勢力を落とすことなく九州に上陸。そのまま北上して山口県をかすめて日本海に抜けた。その後は朝鮮半島に沿って北上。中国大陸に再上陸した。進行方向の右側には大量の雨雲を伴っているために中国、四国、関西、中部から東海圏まで大量の雨を齎せた。恐るべし台風15号でした。


 台風が通過した石垣島ですが、まだまだ停電が続いている。石垣市内では復旧したが、郊外では電柱が折れた場所が多過ぎて沖縄電力の復旧支援作業員を増やしても追いついていないとのことだ。被害が甚大ということだ。予備の電柱が石垣島の島内に保管されていればよいのだが、沖縄本島から輸送しなければならいのでした。電気の完全復旧は、まだまだ時間がかかりそうだ。川平地区では、まだ停電が続いている。


 今回、停電が長いためにFacebookでは、離島関係者の投稿や更新が極端に少なくなっている。台風が直撃する前後は、動画の投稿があった。24時間位経過した後、台風が通過した後の被害状況の写真の掲載を最後に更新されていない。もしかしてスマートフォンやiPhoneのバッテリーが無くなったのだろうか。それに携帯電話の中継局のバッテリーもアウトになったのだろうか。ニュース映像で見るしかない。


 通信機器としてのスマートフォンやiPhoneの威力は凄い。パソコンの機能を凌駕するかもしれない。双方向の連絡手段としても凄い。自分は、スマートフォンやiPhoneを諦めてガラケーと呼ばれる携帯電話に戻った。あとはノートパソコンとタブレットにてデジタル武装しているのみだ。


ガイドさんはスマートフォンやiPhoneで仕事をこなしている。使い慣れているようだ。デジタル時代のバスに乗り遅れた感ありです。  


Posted by むらじぃ at 22:59Comments(0)ひとりごと

2015年08月24日

台風15号、石垣では大きな被害

 台風15号は、何とか東シナ海を北上した。驚いたのは西表島や石垣島の手前で急速に勢力が発達した。気象関係者は、西表や石垣の近海の海水温が水深100mくらいまでは高くなっていたために台風が発達したとのことだ。たしかに気象レーダー画像では台風の眼がはっきりしていた。きれいに波照間島も見えた。石垣の登野城で71mの瞬間最大風速を記録した。電柱は折れ、車はひっくり返っていた。港では漁船が沈没していた。


 石垣や西表島、小浜島、波照間島等では、この夏、すでに二発の台風が直撃している。水中の景観には、大きな変化はないようだ。サンゴの生育にも台風は大きな障害になっていないようだ。陸域では台風の被害が多数報告されているが、水中のサンゴについては、被害の報告が少ないのは幸いしているかも。短絡的には判断できないが、まだまだ台風シーズンは終わっていないのだ。9月や10月にも大きな台風が発生しないとも限らないのでした。


 石垣島では車が風で飛ばされてひっくり返っている写真が何点か掲載されていた。ニュースではレンタカー会社の駐車場でのインタビューがあった。台風は自然災害になるので保険が適応されるのだろうか。まあ別に台風を含む自然災害での被害も補てんする内容で保険が契約されているのだろう。石垣島では、観光ブームでレンタカー需要がひっ迫している。そんな中での損害。明日以降の予約客への対応は、どうするのだろうか。内地のように陸路で他の地域から補充することはできない離島。


 定期の貨物船は、何日も前から運航が停まっている事実があるのだ。台風が過ぎたからと言って、すぐに船が出港することはできない。自分も離島に向けて荷物を発送したが、まだ沖縄本島の集荷センターから出ていないのだ。また逆の場合も確認できているのだ。自然災害だから諦めるしかないのだが、困ったものだ。


一日も早く復旧して欲しいのでした。
  


Posted by むらじぃ at 21:59Comments(0)ひとりごと

2015年08月22日

さあ、どうなるかなぁ

 週末だ。民族の大移動も終わった。週末明けの月曜日から二学期が始まる地域もある。子どもたちは夏恒例の宿題に追われているかも。夏休みの宿題は、いつの時代も頭痛の種だ。国によっては夏休みは「宿題なし」もありと聞く。夏休みは精一杯遊んで社会経験を豊富にして欲しいとの国もあるのだ。


 さて、台風15号の動きは。先島方面を縦断して宮古、沖縄本島とやってくる確率は高くなっている。夕方までに台風対策を完了と思っています。今回も風の強さと降雨量は、どれくらいになるのだろうか。恩納村でも、すでに雨が降ったり、止んだりと不安定になりつつあるのでした。


 それにしても恐るべし。欧州の気象予報だ。二週間も前から太平洋地区に台風が二個発生すると予測しているのだ。今年の6月位からfacebookに紹介され始めた。その精度は抜群だ。そして予想進路もバッチリビンゴだ。実は、二年前のfacebookに8月21日に沖縄では台風が襲来していた。気象レーダー画像の記録が残っているのでした。ダイビングサービスにとっては、この夏は台風に翻弄されている。船で移動しなければならない島々では、長時間の運休が余儀なくされる。売上は減少だ。今年もダイビングガイドさんは頭が痛いのだ。


 午前10時過ぎから波浪警報の発令が続いた。最初は宮古島方面。次いで30分遅れくらいで石垣島方面にも発令された。やはり台風の進行方向の右側が風が強くなるという証明になったかも。今回の台風は相当な覚悟を以て対処しなければならない。


台風も然ることながら気になるのは、朝鮮半島情勢だ。昨日、北朝鮮が一方的宣言した準戦時体制宣告。38度線の休戦ライン近くに設置しているスピーカー。「放送中止と設備撤収」の期限に指定した22日午後5時(日本時間同5時半)。夕方には戦争状態に逆戻りするのだろうか?  


Posted by むらじぃ at 21:36Comments(0)ひとりごと

2015年08月21日

台風対策は

 台風15号、動きが微妙だ。最終的には24日が沖縄本島直撃の模様だ。朝から雲の動きが早くなっている。いまのところ風は東だ。晴れ間が広がっている。午後からはストック飯作りだった。玄米食の炊き込みご飯風に仕上げるのだ。玄米だけだと味が飽きてしまうので、エノキタケを乾燥させたものを使用している。炊き上がってからワカメとゴマ、乾燥葉野菜も混ぜている。もう一つの御釜では、市販の炊き込みご飯の素を使っている。追加に、糸こんにゃくとエノキタケを追加している。別に油揚げと竹輪を使う予定だったが、次回に使うことにした。それぞれ三合炊きなので、具材を入れ過ぎると大変と思った次第だ。


 時間差で二つの御釜を使って仕込んで炊き込んだ。炊き上げた後は冷凍か冷蔵保存するために小ぶりの保存ケースに取り分けて粗熱を取るために冷ますタイミングも必要になるのでした。市販の炊き込みご飯の素で作ったものは半分は冷凍庫にて保存することにした。ストック飯も完成した。あとは台風15号で停電がないことを期待したい。


 今回の台風15号、すでに今日から沖縄本島と周辺の島々への定期船の運航が軒並み運休となっている。地元では、長期の運休に諦め顔だ。すぐに運休してしまう定期船だ。金曜日、土曜日、日曜日、月曜日、火曜日と5日間も運休する可能性がある。台風が通過した後でも吹き替えしの風の力によっては長引く場合もある。となると一週間程度の運休になるかもしれないのでした。


 長期間に渡る交通機関の運航停止は、地元経済にとっては大きな影響となる。観光客が来ない。キャンセルとなる。とある島の宿泊施設に、こんなメールが来たそうな。「台風のために旅行が中止になったから、謝罪しろ」とのこと。何か本末転倒している感ありだ。


おバカな観光客には迷惑だ。  


Posted by むらじぃ at 23:21Comments(0)ひとりごと

2015年08月20日

台風15号が・・・・

 午前中は、車で移動だった。思いもかけない渋滞に遭遇した。約束の時間までに間に合ったのでよかったが、久しぶりにヒヤッとした。恩納村の58号線の「おんなの駅」の交差点の工事だった。上下線とも一車線づつ規制しての工事。そろそろ完成間近なのでしょうね。意外にも名護方面が繋がっていた。もう一か所は、許田から名護市内までの海岸線沿いの58号線だ。何故かダンプカーが多いのは驚いた。そろそろ旧盆になるので、北部方面への帰省なのか、それとも北部の景観と水族館目指せの観光客の集中だったのだろうか。目的地には10分前に到着した。大学構内は静まり返っていた。


 名桜大学ではAO入試の真最中とのことだった。施設管理の方から、AO入試中なので、本館と管理棟、研究棟には近づかないようにとの注意を受けた。いつもだとクラブ活動真盛りなのに、今日は静まり返っていた。その謎が解けました。頑張れ受験生。

 心なしか、プールでのトレーニングの掛け声も小さ目にして試験の邪魔にならないようにと。今日は黙々とプールトレーニングだった。あらかじめ設定した項目もバッチリこなしました。ご苦労様でした。


 週末にかけて先島方面から沖縄本島へと台風15号が接近と縦断する公算が高くなった。進行方向の東側は風が強くなるのでした。台風の進路はフィリピン方面から石垣・西表直撃コースになり、その直後に沖縄本島方面に北上するように進路を変える。台風は進路を変える際は、速度が遅くなります。この台風は、長時間の暴風雨に曝される可能性が高くなるのでした。


石垣・西表方面では、すでに船の台風対策を実施している。沖縄本島では、週末の土曜日辺りになるのだろうか。明日に決定とのことでした。すでに沖縄本島周辺の船にも運休が始まっている。  


Posted by むらじぃ at 19:20Comments(0)ひとりごと

2015年08月19日

小学一年生も頑張った

 久しぶりの晴れ間のもとで屋外プールにて監督さんでした。現役の消防署員の水難救助課程の事前練習会を実施した。12名の参加者があった。休みを利用してのスノーケリング参加だ。それぞれの事情を抱えている。場合によっては、勤務明けの参加もあるのでした。プールが使える時間が決まっているので、短時間に集中してトレーニングしなければならないのでした。プール管理者に感謝です。


 消防隊員と一緒に息子さんも参加した。ちょうど夏休みだ。家庭の都合もあるのだろうって。自分も幼少時に父親の修学旅行に一緒に行った写真が沢山残っているのでした。妹が生まれたばかりだったのだろう。昭和34年くらいだ。高校の修学旅行といっても新潟市の遊園地で撮影された写真が残っている。


 1人プールで遊ばせるわけにもいかなので、自分の管理下で泳いでもらった。まず、ライフジャケットを装着してもらった。股掛け付きのライフジャケットだ。「浮いて待て」の背面浮きを体得してもらった。水面でジッとしていると徐々に浮き始める。背面浮きだ。水面のフワフワ感がある。どうしても不安定な浮遊感があるので、力が入ってしまう。


 マスクはなかったので、他の隊員のスイミングゴーグルを貸してくれた。それに自分のスノーケルを取り付けて呼吸ができるか確認した。プールの水深は、浅くても120㎝になるので、小学一年生には、爪先立ちして辛うじて水面に口と鼻が出る程度だった。幸い持参したライフジャケットがジャストサイズだったので、頸動脈や首全体を圧迫することはなかった。


スノーケルでの呼吸ができることを確認。スノーケルクリアに失敗しても背面浮きになるように体勢をコントロールすることができるようにトレーニングした。スノーケル呼吸も安定した。さすがに子ども用のフィンやマスクは用意していなかった。スノーケルはマウスピースの狭いタイプがあった。子どもの口にもフィットした。5m、10mと何回か距離を決めてバタ足だけ、クロールとかで泳げるように確認できた。


 お父さんたちのトレーニングと並行して泳いでもらった。最後は、30mくらいを続けて泳げるように奈多。ご苦労様です。小さなスノーケラーさん頑張ったね。  


Posted by むらじぃ at 23:19Comments(0)ひとりごと

2015年08月18日

アキアカネが飛び交っている

 久しぶりに晴れ間が広がった空に出会った。青い空だった。先日、経年劣化でサングラスのレンズを交換した。その効果は抜群だった。眩しくないし、太陽光線ギラギラでも大丈夫だった。ホッとした。西日も大丈夫だった。


 先日からアキアカネを見かけるようになりました。少しづつ秋の気配を感じています。沖縄本島は直撃しなかった台風13号の置き土産かもね。アキアカネを見かけることになると海の上も、ちょっと潜り終わった後は肌寒さを感じてしまうのでした。ときによっては風邪を引きそうにもなるのでした。


 台風13号以降は、天候不順が続いています。ときには猛烈な雨。前方視界が極端に低くなり、20m先も見えにくくなることもあるのでした。雨が降った後は、気化熱のために気温が1から2℃くらい下がるのでした。風も冷たくなるのでした。今年の春から働き出したスタッフさん、そろそろ疲労がたまり始める時期でもあるのでした。


 濡れ鼠状態になっていると一発で風邪を引いてしまうのでした。怖いのは鼻風邪というか、鼻腔の炎症が長引くこともあるのでした。いわゆる副鼻腔炎になってしまうこともあります。人によっては、咳が止まらない場合もあります。微熱も続くことがあります。昼間は、外で働きますが、就寝時には暑いためにクーラーを使うことになります。身体を冷やすことになり、体調不良が長引く結果になるのでした。


副鼻腔炎は完治までに時間がかかります。当然、潜降浮上の圧力変化には対応が厳しくなります。場合によっては潜降が出来ない状態。耳が抜けないってこともあるのでした。ガイドが出来ないのでした。無理をして潜っているが、最後はリバースブロックになったり、潜降自体が難しくなることもしばしばだ。


 慌てて耳鼻科に行って、一発で完治することはないのでした。最低でも10日から二週間くらいは厳しい状況となるのでした。風邪の前兆を感じたら、無理は禁物なのでした。少しづつ秋の気配を感じるのでした。
  


Posted by むらじぃ at 22:25Comments(0)ひとりごと

2015年08月17日

赤色灯に遭遇

 梅雨末期のような土砂降りに追われた。皮肉にも、移動する先にだ。気象レーダー画像を確認するとドンピシャリの動きだった。那覇のおもろまち、儀保、西原と行く先々だった。どちらも傾斜地だったので、降った雨は滝になった。


 車を運転中に機動捜査隊仕様の覆面パトカー、救急車、パトカー、ミニパト等の4車種の赤色灯を回転させ、サイレンを鳴らしながら緊急車両に遭遇した。3時間くらいの間にだ。自分が追いかけられたのではなく、通常に走行している中での遭遇でした。自分は後ろから緊急車両が赤色灯にサイレンを鳴らしながら来る場合は、基本的にはハザードランプを点けて、路肩に寄るようにしています。できるだけ路肩に寄ることで緊急車両の通過の邪魔にならないようにと対応しています。それにしても今日は、多かった。


 夕方のニュースには、事件や事故の話題はなかった。昼間のパトカー走行は何だったのかな。訓練いや実践。パトカーは330号線で軽自動車を路肩に停めていた。何かあったのだろう。きっと。


 赤色灯を点けることができる車両については、警察、消防、救急車、電気、ガス、水道、自衛隊の不発弾処理隊くらいかな。あとは何だろう。町内パトロールは青色灯だったかな。


大学の高気圧チャンバー、7月の台風で空調機が全損した。まだ、買い替えの予算の工面が出来ていないのだ。すでに一か月以上、高気圧酸素治療が休止した状態だ。事務官僚の裁量なのだろうが、治療対象の患者さんが多数いる中での休止。高気圧酸素治療での医療効果は高くなっているのに、その治療効果を理解していないのだろうか。あぁぁ勿体ないのだ。  


Posted by むらじぃ at 23:17Comments(0)ひとりごと

2015年08月16日

63歳と1日 頑張ろう。

 今日もしっくりこない天気だった。巨大な雨雲の通り道になっているのだ。長時間の雨模様ではないが、一旦雨雲が到達するとドッサリの降るのでした。太平洋高気圧の張り出しが強くなり、沖縄周辺に高気圧の縁があるのだろう。温かい湿り気をたっぷり含んだ空気が、どんどん供給されることになる。ちょうど沖縄本島の真上を通る道筋になっているのだろう。種子島のロケット打ち上げ基地では、近日中の宇宙ステーションへの食料や資材を搬入する運搬用無人ロケット「こうのとり」の打ち上げは延期となった。雷の発生の確率が高いということだった。


 お盆が終わる。民族の大移動も一段落となる。今回は所用で沖縄本島のど真ん中と北と動いたが普段経験したことがない渋滞に巻き込まれた。これまでは仕事柄、日中の移動はなかったが、打合せはトレーニング等の実施は日中だった。たっぷり渋滞を経験した。


 週末になると水難事故の報道が多くなる。夏場は海や河川、湖等での水難事故が起きるのでした。今年は、天候が宜しくないために海での水難事故が少ないのだろうか。その代りといっては何ですが、河川、湖、滝つぼでの水難事故が増えています。


 先般、沖縄ではスノーケリング中に起きた。台風通過後、現場映像からは荒れた海況だったと判断される状況。そんな海況でも、せっかく沖縄まで来たからスノーケリングしてみたいとなったのだろうか。そして海の中を、もっと見たいということでライフジャケットを脱いだとのこと。浮力帯がない状態で沖に流されて溺れたとのことだった。

 週明けから打合せが続く。20日以降に台風15号が沖縄方面に接近するとの予想が出ている。でも、頑張ろう。
  


Posted by むらじぃ at 21:50Comments(0)ひとりごと

2015年08月15日

63歳になりました。

 63回目の誕生日でした。8月15日、朝から重いニュースが流れる日。太平洋戦争が終わって70年目の節目の年だ。


 午後2時前に携帯が鳴った。かつての教え子から電話だった。あれって、懐かしい教え子だった。でも、開口一番「Kが・・・・」って、あちゃ。自分は63歳。K君は30半ばだ。前日の14日に大好きなお祭りの真っ最中の訃報だった。子どもの頃から大好きだった、そのお祭り。今回は、本場まで行ってのお祭り参加だったとのことだった。自分よりもはるかに若いK君だった。


 テレビは、どこのチャンネルでも終戦特集の番組が流れている。


 昔から、自分の誕生日は、戦争との節目が叫ばれる。お祝い気分にも浸れないのでした。




 多くの方からお祝いのメッセージを頂戴しました。ありがとうございます。




 ずっしり重い誕生日になりました。
  


Posted by むらじぃ at 22:07Comments(0)ひとりごと

2015年08月14日

天候不順

 早朝から遠雷、気象状況の注意報と警報が警告音とともに枕元で鳴り響くのでした。あれ、寝ぼけ眼で携帯画面を見ると恩納村の文字だ。iPadで気象レーダーを出した。凄い雨雲が映っているではありませんか。一瞬落雷で停電しないかなって。稲光と共に地響きも感じた。リゾートホテルのビーチ管理者は、朝から大変だったと思います。午前8時過ぎには、遠雷の音も聞こえなくなった。


 もう8月になって半分が過ぎることになる。仕上げなければならないことが山積みになっているのでした。ひとつひとつ片付けなければならないのだが、その1つが終わらないのでした。どうしようかって。結局は、着実に一つ一つをこなさねばならないのだ。夏休みの宿題に追われた小学校の時代を思い出すのでした。終わらないって。


 台風13号が過ぎてから天候が不安定な状態が続いている。大きく天候が激変するまでには至っていないが、カタブイ状態での降雨、雷ゴロゴロ、海況は大荒れには至っていないのが幸いしている。恩納村周辺では、青さが乏しいのでした。抜けるような青さがないのでした。フィンのお試しを実施した際に動画を撮影したのですが、若干の濁り状態のままだった。


 とくに恩納村の沿岸部では沿岸に沿って本部から名護、名護から恩納村に向けての反流ができるのでした。そのために陸地から流れ込む川の影響もあるのだろう。とくに本部方面での採石場辺りから出る土砂の影響なのだろうか。ずっと流れ込む構図になっているのでした。採石場からの土砂の流出を防止すれば青い海が戻ってくるのだろう。


当分、天候は不安定なままが続くのでした。そして台風15号が寄ってくるのだろう。あぁぁ今年は台風に泣かされるのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:14Comments(0)ひとりごと

2015年08月13日

消防関係者のトレーニングでした。

 二日連続でスノーケリングのトレーニングを実施しました。それぞれ屋外と室内のプールでした。参加者は消防関係の水難救助隊員の新人さんからベテランまでです。任意のトレーニングとなっています。消防関係者の方々と長年相談して来たのですが、昨年も予定をしたのですが、活用できる施設の確保が難しかったので実現しませんでした。


 昨年末から消防関係者の方々やプール施設管理者の方々と相談して、なんとか今年はトレーニングできる施設を確保することができました。今年は台風が多い可能性があるので、どこまでトレーニングすることができるか心配なのでした。恒常的には年間を通じて継続したトレーニングができる方法を考えたいのでした。


 となるとプール施設を作るしかないかなって。真剣に考えているのでした。全天候型の施設で、25mX15mでも、50mX15m、水深は1.3mから4mくらいまでの施設が欲しいのでした。理想的にはアメリカ軍や沿岸警備隊の訓練用のプール施設を真似してもいいのではと考えています。


 多目的なプールよりも救助関係のトレーニングができる施設という概念を基本ベースにして設計したいのでした。理想的には波や流れ、それに風浪を作り出せるような装備を併設したいのでした。あとは水中迷路的なトレーニングができる装備も欲しいのでした。夢みたいな施設なのですが、現実的に欲しい施設なのでした。


今回は消防関係者なので、練度が上がってきたら、負荷をかけるようなトレーニング内容を考えています。彼らは潜水する際は、ヘルメットを装着します。そのために捜索する際の全装備でのトレーニングも必須と考えているのでした。となると相当な負荷がかかるのでした。様々なトレーニング内容を公開して行きたいと思います。  


Posted by むらじぃ at 23:13Comments(0)ひとりごと

2015年08月12日

消防のトレーニング開始

 朝からプールでした。今年は、沖縄県消防学校の第20期の水年救助課程の訓練が始まります。過去の二回の水難救助課程を指導した経験から、消防学校関係者に相談して実施が決まりました。自分としては年間を通じてトレーニングを実施したい旨を相談していたが、年間を通じては許可にならなかった。


 今年は早々に二か所のプール施設を確保した。トレーニングの日程も調整して学校の承認を待った。消防学校からの公式書類も全消防本部宛てに送ってもらえた。これまでは自分が資料を送信していたが、消防学校から一斉に連絡してもらう方式に切り替えました。


 新人さんもベテランさんも一緒にトレーニングを実施した。外気温が33℃、水温が30℃。熱中症対策も考えながらのトレーニングを実施したつもり。一般の遊泳客の邪魔にならないように専用のコースを貸してもらいました。ある程度の推進力で泳ぎますので、水流が発生するので、隣りのコースで泳いでいる方の迷惑にもならないように泳ぐ方向を考えました。


 新人さんが4名とベテランさんが1名の五名でした。泳ぎ込みのペースを確認するためにストップウォッチを持ちながら泳力の指示をしました。最初の200mで全員の泳ぎのペースを確認することができたので、インターバルトレーニングの内容を指示してタイム計測しながらの泳ぎ込みとなりました。1時間40分で2400mくらいの泳ぎ込みを実施しました。貴重なデータを確認することができました。これからのトレーニング内容を決定する基本データが収集できました。


10月の本格的なトレーニング頑張ろう。
  


Posted by むらじぃ at 22:18Comments(0)ひとりごと

2015年08月11日

スノーケリング

 民族の大移動の真っ最中。58号線でも、変梃りんな渋滞に出くわした。交通の要所の分岐点やリゾートホテル近くでは、要注意なのでした。場合によっては突然の割り込まれることもあるのでした。車間距離を保つこと。危ない・・・。


 あぁ筋肉痛だぁ。あれぇと思いつつハンドルに握った。昨日の子守りだ。代わる代わる赤ちゃんを抱っこしたのでした。命の重さですね。8kgとか10kgの体重だったのですが、筋肉痛が残るって情けないです。世の中のお父さんやお母さんには申し訳ないです。場合によっては、おんぶに抱っこ。背中にも前にも赤ちゃんを抱えて仕事をしているお母さんもいるのでした。一人だけ抱っこして筋肉痛は、やはり情けないですね。


 体験ダイビング。最近では価格的な問題でスクーバ装備での体験ダイビングが減少傾向になっているようだ。観光客の方にとっては、お手軽な海の経験としてはスノーケリングに人気が集中している。お値段はピンキリだ。安い価格だと2,500円から10,000円。自由競争の世界なのだ。おとはお客さんが選択することになる。価格的には、時間で拘束されるのは2時間から半日、一日。ガイドさん一人に二名までのお客さん対応からガイド一人で10名前後を管理する羊飼いスタイルまで様々だ。


 あとはガイドを頼まないで自力で海に出てしまう場合もある。昨日は、いきなり全国放送になった離島でのスノーケリングでの遭難事故。ライフジャケットを着けていたが、水中に潜りたいというのでライフジャケットを脱いで泳いだら、流されたという。それを見た大人が救助に出て事故になったという二重遭難となった。最初の報道では、ライフジャケットの装着の有無はなかった。情報が錯綜したのだろう。


浜辺に注意の看板があれば防げたのかも。あくまでも「if・・・」では済まされないのでした。  


Posted by むらじぃ at 21:31Comments(0)ひとりごと

2015年08月10日

子守りでした。

 午後からのカタブイは強烈だった。たった20分くらいだったが、道路には滝の如く雨水が流れた。一瞬ハンドルが取られそうなくらいだった。恐るべしカタブイ。


 朝からスノーケリングの手伝いだった。実際には、海に行くのではなく、お客さんの子どものお守り番でした。藤村時代の教え子一家が来沖した。「青の洞窟に行きたい」という要望だった。あれこれ考えると絶対に乳児を船に乗せてのスノーケリング行は無理と判断した。仕事を振っているガイドさんと相談。親子と子ども二名の4名がスノーケリングに参加した。


 私は言えば、ガイドの奥さんと二人の乳児さんを預かった。ガイドの奥様の長男坊の六か月の乳児と教え子の三女の五か月だ。三女さんは重かった。久しぶりに赤ちゃんって、こんなに重かったかと思った。ズッシリだった。スノーケリングに出発した途端、三女さんは異変に気付いたのだろう。泣き始めた。乳幼児は泣くことが仕事なのだ。
br>
 青の洞窟もお休み期間中なので大盛況だったようだ。順番に洞窟内に入ることになっている。予定の時間を大幅に超えて戻って来た。育児の大変さを、2時間程度味わった。一か月違いの乳児の体格の違いも驚いた。


赤ちゃんを抱っこするのも疲れた。というか意外な重さで、背筋が緊張した。楽しい時間を過ごしてもらうことができたかな。また来沖してのんびりダイビングを楽しんでくださいね。  


Posted by むらじぃ at 23:10Comments(0)ひとりごと