アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2010年10月31日

APEC終ったぁ

APEC、万国津梁館の会場でのブース対応していました。各国政府代表の大臣クラスが視察に来ました。顔写真付きのIDカード、指定された色のネックストラップがないと入場できない。会場には徒歩で入った。入り口で手荷物検査だ。空港と同様だ。手荷物、金属類はX線で透視。金属探知機ゲートを通過。ペットボトル類は液体の専用検査器にて確認。全て一発OKで入場できた。ボディタッチでの検査はなかった。


 今回の展示ですが、自分等ともう一社だけが可視光線通信分野での出展だった。それ以外は、無線、携帯電話等だった。映像関係では、3D、インターネットを使った遠隔地を結んでのテレビ会議のシステムの紹介とデモだった。お隣さんは、沖縄の名護を中心にシンガポールと東京の三箇所で同時に対応できるものでした。それぞれの手元にある民生用のデジタルビデオカメラがライフカメラ代わりに活用していた。生活の中で一番、緻密な印刷物、それは紙幣だ。それぞれの場所から姿勢のクローズアップが投影去れた。非常にキメの細かいラインまではっきりと映し出されていた。映像が滲んだり、ボヤけることありませんでした。


 通信回線は、あくまでもインターネット回線を利用してのテレビ会議システムだった。場合によっては、手術でも充分に使える映像内容だった。


事務所に戻り、テレビをつけたが、会場での映像の鮮やかさが鮮明だった。アナログテレビからデジタルディスプレイに切り替えなくてはならないのだろう。巨大なディスプレイを見た後だった。


 



 昨夜、遅く知人からメールが送られてきました。「面白い動画作ったんで見て下さい。」って。ジェイク・キャラハンと名付けられたジョーフィッシュの紹介編です。
http://www.youtube.com/watch?v=yOplfJIU-rI
第二編目は、コブシメ接近遭遇編です。
http://www.youtube.com/watch?v=H6Gtc5GhGe8
第三報は、大時化の海の様子。
http://www.youtube.com/watch?v=UjqPsOs3DFk
ダイブチームムラタ用のオープニング映像を新規に作ってもらうようにお願いをしました。乞うご期待ください。



 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347" target="_blank"> http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 17:26Comments(0)ひとりごと

2010年10月30日

個人的な通信環境 

沖縄は久しぶりに穏やかでした。曇り空でした。風は北寄りでしたが、5~6mと柔らかな風でした。肌寒さを感じるかもしれないです。24℃ですが、木陰に入るとブルってきそうでした。部屋の窓を全開して空気を入れ替えました


 通信環境、自分の周囲では、スマートフォンやアイパッド等、より通信ネットワークを活用した通信機器が溢れかえっている。自分は、通常の携帯電話だけ。とりあえずTVが見れるようにワンセグ携帯を使っています。ゆくゆくはスマートフィンやアイパッドと言った通信機器を使いこなせないとならないのだろうと思うが、切り替えのタイミングを見計らっているのでした。


 自分の生活圏、恩納村ですが、インターネット通信については光がようやく全域で使えるようになったのかな。ワンセグについては、事務所付近はアウト圏外となっているのでした。携帯電話はNTTドコモのままだ。すでに15年くらい使っている。料金形態は、絞込みました。


ここに来て、ソフトバンクの独り舞台だったのだが、ドコモやauもデータ通信ができる機種を販売始めた。情報雑誌には、盛んにデータ通信機能付きの携帯電話の特集を組んでいます。日経トレンディやDIMEを購入して読むが、搭載されている機能については、知人等が使っているのを見れば、ある程度は把握することができるのですが、なかなか料金、一ヶ月の使用料金は聞き難いのでした。


 料金形態については、サービスセンターで聞いてもなかなか理解しずらいのでした。ガラパゴス状態にはならないと思います。ノート、お気に入りのボールペンと万年筆。しっかりと準備しています。黒革のノートがありますよ。使い分けています。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347" target="_blank"> http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 21:37Comments(0)ひとりごと

2010年10月29日

電線の地中化は?

台風14号、予想したように偏西風の影響で、沖縄本島への直撃が避けられた。久しぶりに台風の風、怖いという印象が残った。これまで散々、色んな台風を経験して来たが、北寄りの風ということもあったので、怖さを感じたのだろうか。。


 あとは停電だ。幸いにも前兼久と仲泊地区では停電はなかった。早い段階、台風が接近する前から金武や宜野座、名護市の許田地区、南部の糸満方面でも停電だった。沖縄県内、全域の電線の地中化を促進するだけでも経済的な波及効果が高まると思うのでした。


 アホみたいに台風、停電。当たり前になっている。何十年も、同様のことの繰り返しだ。その度に、強風下、大雨が降っている中でも復旧作業が行われる。ケガ人は出ないようにしているとは思うが、どうなんだろう。


地中化のために、様々な仕事が発生するはず。短期間に工事を完了することができるような公募を行うこと。競争の原理を活用して、どんどん何社かの工事業者に参加させるのでした。早くて、経費を節減した業者には報奨金を出してみるようなことができないのだろうか。


 台風のたびに停電、停電の怖さを経験している。今回は、ラッキーだったのだろうか。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 23:35Comments(0)ひとりごと

2010年10月28日

台風通過中

台風14号が沖縄本島に接近中、朝の時点で宮古島から沖縄本島方面に接近するような予想もありました。暴風警報の発令については宮古島が最初。学校関係の休校も朝からだった。沖縄本島での対応は、遅いようにも思えた。午前11時くらいから恩納村の防災放送で台風情報が流れた。恩納・金武地区にも暴風警報が発令された。学校関係が休校になるから午後1時前には、迎えに来るようにとの放送だった。


 名護のAPEC会場に行く準備中だった。午前中からの会場に居る関係者から連絡。午後から会場が閉鎖と決定した。午後からの説明担当だったが、待機となりました。潜水関係者も説明に参加せよとのことだった。明日も台風の影響で、開催が判らないが、万国津梁館の隣りのホテルにて待機となるのでした。一つのブースに3名しか説明者が入れないのでした。


 展示を確認したが、通信関係は、すべて電波を使う形式だ。衛星電話、無線、携帯電話。大規模な仕掛けをディスプレイ、映像等の説明しています。皆さん、大きな家電屋さんに展示されているような巨大なディスプレイを持ち込んでいた。世界的な大きな企業が参加しているのでした。我々は、水陸での光を使った通信を成功させているのでした。


まさに技術力、発想の差。だと思う。頑張りますよ。


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 21:51Comments(0)ひとりごと

2010年10月27日

APEC準備

午後から名護市の万国津梁館に居りました。名護で開催されるAPECの会場設営。今回の自分は、BCとレギュレーターを準備。水中可視光線の装備品の展示でした。マネキンは、某ブティックのショーウィンドウで着飾っていたマネキンさんを拝借した。フルフェイスマスクを装着。自分のレギュレーターを取り付けた。あれ、何か変だぞって。


 はい、左右逆にレギュレーターを取り付けてしまったのです。ここで言い訳です。APECでは事前に登録しておくことが必要なのでした。顔写真を送りAPECの出展業者用のIDカードをもらうのでした。本日は、事前の準備だったのでフリーパスでした。IDカードの受領場所が、別な場所だったので、万国津梁館とホテルを行き来していたのです。その間にスタッフさんが仮りに組み立ててくれた。ゴメン。


 一応、自分が使っていたビーイズムのBCとレギュレーターだ。セカンドステージは、通常の長さと2mの白いロングホースを装備した。メーカーに展示品として出してもよろしいかと確認を取っていた。了解を得た。「汚れいないですよね」と念を押された。


残圧計やオクトパスの位置が微妙に決まらなかったので、変だなぁ、実際に人間とマネキンさんの違いでもあるのかなって。あれレギュレーターが左右逆ジャン。


 はい、問題解決でした。あぁぁお恥ずかしい限りです。


 ビッシと決まりましたよ。


 万国津梁館、後ろは東シナ海だ。荒れた海に白い巡視船が警戒態勢で遊弋しているのが見えました。自分が確認できたのは3隻でした。ご苦労様です。陸上では警察が巡視していた。海は海上保安庁さんがしっかりと警備しているのでした。



 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 23:20Comments(0)ひとりごと

2010年10月26日

北風が強い でも暖かい感じ

朝から北風が吹いています。10m前後で吹いているのでした。所用で沖縄自動車道を走ったが、行きも帰りもハンドルが取られるのでした。箱型なので風の影響をもろに受けるのでした。フラフラぶれながら運転している車もありました。


 台風14号の影響、北に面している地域では、10m前後の風が吹いているのでドアの開け閉めが要注意だ。とくにドア形式は危ないのでした。昨日は、那覇の副都心だったが、車のドアの開け閉めも神経を使うのでした。今日は地下駐車場だったので、大丈夫でした。指を挟んでしまうことが怖いのでした。指の爪など完全に挫滅してしまうのでした。風下でドアを開ける際は、とくに注意です。


 沖縄本島の近くの島々では、定期船が軒並み運航停止となっている。島の知人に連絡したら、すでに船は台風対策として陸に挙げてロープで固縛している。定期船は場合によっては30日くらいまで運休の可能性が高いとのことでした。ってことは島から出ることができない状態を意味するのでした。


北海道からは雪の便り。でも昨年に比べると1日遅いとのこと。沖縄では北風だが、気温は20℃を超えているのでした。これからは南北で30℃くらいの温度差となりそうだ。


 


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 23:43Comments(0)ひとりごと

2010年10月25日

台風14号 どっちに進むか

晴天の週末が明けました。週の初めの月曜日です。身体的には疲労感が抜けないのでした。土日で晴天が続いて、洗濯と片付けだけだったのですが、ドッと疲れたままなのです。

 お天気ニュースですが、台風14号が発生した。それも、この週末に目掛けて沖縄本島を直撃コースのような動きをしているのでした。今週末には名護の万国津梁館にてAPECが開催される。厳重警戒の中、台風の動きが気になるのでした。沖縄本島では、すでに北寄りの風が強く吹き始めているのでした。


 この北風は、完全に沖縄の真下に台風が発生して、接近している証拠なのでした。明日以降は、海も荒れた状態となりそうだ。とうとう季節は夏から秋、秋から冬に移り変わっていることを意味するのでした。ただフィリピン海域の海水温が高めに推移しているので気圧配置がガラリ換われば、またまた暖かい湿った空気をタップリと供給してくれるのでした。


当分の間、愚図ついた天気が続きそうです。確実に海は荒れてくるのでした。

 国際的な会議、APECですが、中止ってことはないと思うのですが、どうなんだろうか。APECの実施要綱は存在するとは思うのですが、仔細は不明なのでした。風だけでなく雨も降るかな。台風の進み具合によっては暴風雨に巻き込まれる可能性もあるのでした。気象図では、西高東低の冬型だ。台風が北上する際に、どこまで北上するのだろうか。偏西風の力によって東進することになるのだろうか。微妙な位置に進んでいるのでした。


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 21:03Comments(0)ひとりごと

2010年10月24日

災害派遣 一番乗り

今日も沖縄本島はお天気だった。やはり太陽がサンサンがありがたいです。お陰で2日間で洗濯物が片付いた。布団も干すことができた。で、今週はお天気が宜しくないとの予報だ。台風14号が接近するのだろうか。名護にある万国津梁館でAPECが開催されるのでした。私は、可視光線の件で、参加する予定となっているのでした。


 奄美大島への災害派遣。一番乗りは海保。第十管区会場保安本部がヘリコプター搭載巡視船を派遣。搭載されたヘリコプターが活躍したはず。「はず」って書いたのには訳があります。災害現場からの映像記録を撮影し、その被害状況を伝送した。地元の海上保安庁職員も、陸路で災害現場に向っている映像もあった。海保のヘリも全天候型のヘリが欲しいのでした。


 その後は、自衛隊や消防、警察が続いた。でも、組織的には、仕方がないのだろうか。3Sの組織なので、黒子に徹している海保なのでした。あまり災害救助の報道には、名前が滅多に紹介されることない。ご苦労さまでした。と書かせてもらいます。


改めて離島毎の、大規模災害が発生した場合の救助体制の確立。難しいさを感じます。県知事や市町村長から災害派遣依頼がないと国としては身動きができない。今回の奄美大島での大規模災害、30年に一回くらいの大雨だったと記録されているが、一定の地域に、300mmや400mm以上の雨が短時間に降れば、広い地域で災害が当時発生、そのために交通が遮断されることは判りきっている。そんなことを想定した救助シナリオを、普段からマニュアル化する必要を感じた。


 滅多に起きないから、深刻に考える必要がないような風潮もあるが、実際にはキメの細かい内容の災害救助マニュアルが必要と思うのでした。



 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 23:05Comments(0)ひとりごと

2010年10月23日

微妙な時期でした

久しぶりの晴天が続いた。石垣島の気象庁のレーダーが故障しているので、沖縄本島と宮古島まではカバーできるが、石垣島と宮古島のど真ん中からが空白になっているのでした。雨雲の動きが確認できないのでした。先島方面では、まだ大雨が降っているようだ。気象通報を確認するのみです。情報が可視化が進んでいる現代、どうしても目で確認できるシステムに頼り過ぎるのでした。


 さて、沖縄のダイビングシーズンも終盤を迎えようしている。経営者は、来年の企画に向けての営業資料作成で手一杯になっている。従業員、従業員は、次年度は契約を継続するか、どうするか悩む時期でもあるのでした。すでに退職を決めたスタッフは、帰り支度を始めているかな。


 ただ、自分の経験ですが、すでに退職が決まったスタッフについては、早い段階で、現場のガイド仕事から任務を外してあげるべきと考えています。現役時代の集中力が低下している可能性があるからです。高度な水中でのゲスト管理は難しいと考えています。


自分で独立する場合は、円満退社することが最低限の条件となる。何か勘違いしている場合も多い。会社が集客しているのだが、どうしても自分が担当するゲストさんは自分について来ていると錯覚する場合が大半だ。結局、独立したが、これまでのゲストさんは、元のダイビングサービスを利用する。お客さんが自分について来ると錯覚している。などなど・・・


 新規の企画については、価格対応で行くか。潜り方の新しい提案なのだろうか。経営者としては悩んでいる時期でもあるのでした。でも、そろそろ結論を出さないと駄目なのでした。そんな微妙な時期でもあるのでした。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347" target="_blank"> http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 23:53Comments(0)ひとりごと

2010年10月23日

透明度は良かった

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度 透明度
1本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 31℃ 27℃ 15m 15m
コメント   昨夜来からの大量の雨で濁りが予想されていましたが、思いのほか回復していました。今日は午前中に体験ダイビングで潜りました。夜は恩納村のダイビング協同組合主催の第6回恩納村ダイビングフェスティバルが開催されます。 荒れていたおかげか、カエルアンコウの幼魚がどこからか流れついていました。コガラシエビは定着しているようです。 MKでした。   



  


Posted by むらじぃ at 23:12Comments(0)ダイブログ

2010年10月22日

今日も土砂降りだった

まだまだ台風13号の影響を強烈に受けています。秋雨前線が停滞しているのですが、そこに大量の湿気を含んだ暖かい空気が、どんどん補給されている。現代風に表現すると「ハンパない」ってとこですかね。


 沖縄県内でも、至るところで気象警報が発令されている。大雨、洪水と目白押しだ。一旦降り始めると道路冠水だ。それも連続しているのでした。気付かずに道路を走っていると、突然の対向車線から大量の水しぶきを浴びることになるのでした。


 大量の雨で、道路にあったゴミが一緒に流れていた。ペットボトルがプカプカ浮いているのでした。あとは赤土が一緒に流れ出ているのでした。海も変色しているのでした。透明度が低下していると知人のガイドさんが嘆いていました。


沖縄本島では、降雨量がゼロの地域もあれば、1時間に60mmも降った地域もあるのでした。今日で、石垣島では200mmも降っていた。大量の雨が地下に滲み込む以外には、全て海に流れ込んでいるのでした。サンゴが弱る原因にもなるのでした。


 湿度が90%以上だ。除湿機が全開になって動いているのでした。たっぷりと空気中の水分を搾り出しています。6時間くらい運転していると1リットル以上も貯まっているのでした。そろそろ太陽が欲しいのでした。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 21:03Comments(0)ひとりごと

2010年10月21日

土砂降り 短時間に50mmくらいの降雨

早朝、自分にとっては早朝であります。午前7時前に那覇に向けて沖縄自動車道を南下しました。土砂降りの中の運転でした。時速は制限しました。さすがに怖いと思った。ワイパーは全開で廻した。巻き込まれるのも怖いので、時速は70km以下に落とした。それでも、車間距離を保つのがやっとだった。全身、力を入れたまま運転した。那覇に着くまでに筋肉痛になりそうになった。ジッとハンドルを握っているために血行不良となりそうになった。


 目が疲れました。ずっとライトを点灯して運転した。とりあえず存在を明確にして運転した。途中、速度が50km以下にも速度を落とした区間もあった。丘の上の琉球大学の校舎は雲に隠れて見えなかった。ってことは高度が300m以下に雲が降りたことになるのでした。


 車が水浸しになるのではと心配になった。ブレーキ部分に水が浸入しないかとか、エンジンルームへも進入しないかと心配になった。パッキングが大丈夫でありますようにと祈りました。道路も冠水している箇所も何箇所もありました。


奄美大島の大雨洪水の情景が頭に浮かんだ。隣接している地域なので、沖縄だって洪水の被害はあり得るのでした。丘陵地帯を走っていると滝が出現していた。道路もタップリ冠水していた。一応、冠水している場所を避けるように運転した。ブレーキが利きませんは洒落にならないのでした。


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho" target="_blank"> http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347" target="_blank"> http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 19:43Comments(0)ひとりごと

2010年10月20日

大規模災害発生

当分の間、気象レーダーから目が離せないと書いたのですが、お隣の鹿児島県の奄美大島では20日1日の雨量が600mmを超えた。島が水没するのではないかという大雨だ。記録的には、すでに800mmを超えるような大雨が降り続けているのでした。


 あいにくの大雨が降り続いています。通常ですと救助勢力として自衛隊のヘリコプターが飛んで行くのですが、悪天候が災いして飛べないのでした。護衛艦や巡視船では、搭載しているヘリコプターについては一機で、中型の航空要員以外の人員を載せることができるのは、せいぜい5名くらいの併せて10名くらいなのでした。


 防災救援も対応できる艦船と航空機を整備すべきと考えるのですが、なかなか世の中はうまくいかないのでした。航空母艦を作るのは侵略戦争を準備することなるとの反対意見が強くなるのでした。


各種災害での救援対応の能力も併せ持つ多機能の艦船が必要と考えるのでした。とくに日本のように島が点在する地形の国家としては、最悪の災害が発生した際のことを考えると航空母艦が有効な救援および救助手段でもあると核心します。


 災害派遣を鹿児島県が依頼したが、艦船での救助活動が対応するとしても最低でも1日か2日が必要となる。航空機の場合は、天候に左右されるからだ。いくら全天候型のヘリコプターであっても能力には限界があるのでした。離島に生活している人たちにとっての、イザというときの頼りになる救助方法を考えて準備して欲しいのでした。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 22:12Comments(0)ひとりごと

2010年10月19日

お天気はご機嫌斜め

台風13号の影響で、沖縄県内では大雨洪水警報まで発令されるくらいの状態となった。すでに3日くらい、はるか遠く離れている台風の影響を受けているのでした。地域によっては短時間(2時間くらいかも)に90mmもの雨を記録しているのでした。


 恐るべし台風、その影響力は、侮れないのでした。はるか遠くの南シナ海、南シナ海の海水温が高いために太平洋からフィリピンを抜けたが、勢力は衰えるどころか、逆に勢力が増しているのでした。まだまだ一暴れしそうな台風だ。


 沖縄方面、当分お天気がすっきりしないのでした。爽やかな秋晴れ、アキアカネが乱舞する風景、ススキの穂が揺れる情景。どんよりと曇った空、本日は東寄りの風だった。さすがに南寄りの風が吹くと、汗が噴出してくるのでした。まだまだ除湿機とクーラーが生活から切り離せない状態が続くのでした。


南寄りの風は、タップリと湿気を含んだ暖かい空気だ。部屋の窓を開け放しておけば、何とか空気が多少の温度差で動きます。そこにタイミングよく風も吹いてくれればありがたいのでした。


 当分の間、気象レーダー画像のチェックは怠れないのでした。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 21:23Comments(0)ひとりごと

2010年10月18日

台風13号、思わぬ影響を受けているのでした

台風13号、沖縄に近づくことなくフィリピン方面に西進だぁ。沖縄に直撃はないと喜んでいたのですが、フィリピンでは台風の直撃で、大きな被害を被っているのが判った。
台風13号が強烈に発達した。中心気圧は930ヘクトパスカル以下の強烈な台風へと発達していったのでした。最大風速も50m以上を記録している。どこまで気圧が低下するのだろうか。台風の場合は、気圧が下がれば下がるほど台風の勢力が強くなることを意味するのでした。900ヘクトパスカル以下まで発達することもありそうだ。


 台風13号が発達しながら西進しているが、沖縄県内でも影響が出ているのでした。沖縄本島の那覇と座間味島および渡嘉敷島を結ぶ高速船については、座間味村では午前中は運航するが、午後からは天候次第で中止もあり得るとの表示だ。渡嘉敷島向けは、フェリーのみ運航で、高速船は朝から運休だった。


 恩納村では、北東の風が吹いているが、一昨日に比べると強さの程度が増しているのでした。北寄りの風が吹き抜けているのでした。


温暖化の影響で台風の発生数は低下するが、発生した台風の勢力は強烈さを増すことになるのでした。当分、気象状態は不安定な状態が続きそうです。海況の悪化にも注意しなければと思うのでした。


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 21:39Comments(0)ひとりごと

2010年10月17日

官製デモ

日曜日、北東の風が10m近くの強さで吹いている。前兼久からのダイビングは中止。陸路で北部の崎本部のゴリラチョップに潜るに行くことになる。弟子の一人が、スタッフを連れて陸行だった。報告では、ダイバーの数は昨日よりも減ったとのことでした。


 中国では、尖閣問題の後処理が、うまくできていないようだ。中国各地での日本への抗議活動は、おそらく官製デモと考えて間違いない。インターネットは、中国当局が完全に管理している状態。デモ情報については、集合場所やルートも掲載されているとも言われている。学生が中心らしい。将来的には、政府に目が向けられても困ると思うが、どうなんだろう。


 自国に都合の悪い情報については、完全に情報統制と情報操作が行われているお国柄。何で一部のものだけがデモに参加することができるのだろう。でも、デモ隊が暴徒化しているとの報道もあるようだ。


あまりにも中国国内で日本に対する抗議活動が、先鋭化した場合は、今度はデモの鎮圧を図ることはできなくなるだろう。中国国内の反政府勢力が、活気付くかもしれないのでした。中国国内が政情不安になったら、アジア諸国にも様々な問題が生じる可能性が高くなるのでした。


 尖閣は日本、南シナ海にある南沙諸島、西沙諸島等については中国領ではないと見える。軍隊を派遣して実効支配している。周辺国の国力が整わないうちに侵攻して占領しているのだ。常に拡張主義の中国なのでした。今回の官製デモの収拾策は、あるのだろうか。その力は、内側に向けられることも考えておく必要があるのでした。


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。
  


Posted by むらじぃ at 22:23Comments(0)ひとりごと

2010年10月17日

日曜日のゴリチョは・・・・・

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度 透明度
1本目 崎本部 ゴリラチョップ 曇り 北東 29℃ 27℃ 20m 20m
コメント   昨日から続けてゴリチョで潜りましたが、今日はやや透視度が落ちました。ダイバーも少し減ったように思います。生物はキンチャクガニがお腹に卵を抱えて必死に守っている姿がかわいらしかったです。 MKでした。   



  


Posted by むらじぃ at 21:21Comments(0)ダイブログ

2010年10月16日

講習でした

週末、北寄りの風。窓を全開している。風が北から南側へと抜けていく。久しぶりに講習でした。ファーストエイドとCPRでした。スノーケリングリーダー講習の初日でした。ダイブチームムラタの契約インストラクターとの日程調整が合わなかったためにピンチヒッターでした。


 今回の受講生は、スノーケリングの指導者を目指している方。しっかりとした目的意識があるので、講習は真剣勝負だ。スノーケリングは、マスクとスノーケル、フィンがあれば簡単に出来ると錯覚している節がある。


 沖縄では、スノーケリングがお手軽なマリンレジャーメニュとして重宝されている。但し、教える側については、規則がほとんどない状態だ。とりあえずスノーケリングができれば大丈夫。スクーバダイビング経験者であれば、とりあえずマスクとフィンとスノーケルで対応できるだろう。


中には、ほとんど経験がないにも関わらずスノーケリングの仕事についている場合もあるように聞きます。たまにトラブルになることがあります。お客さんのトラブルに気付くことなく対応して、お客さんからクレームが発生する。


 クレーム対象になったスタッフさん、あっさりと自分はスノーケリングは、できるけど。レスキュートレーニングやファーストエイドの資格はありません。とアッサリとゲロするのでした。


 現代っ子の責任回避の早業だ。将来的には、スノーケリング人気も限界が見えているようにも思えるのでした。


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 23:46Comments(0)ひとりごと

2010年10月16日

ゴリラチョップでした

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度 透明度
1本目 崎本部 ゴリラチョップ 晴れ 北東 27℃ 27℃ 25m 25m
コメント   恩納村で予定していたファンダイブは海況不良でゴリチョへ。穏やかでとてもキレイでした。生物もワカヨウジ幼魚、オビテンスモドキ幼魚、クモガニの一種、ウミウシカクレエビ、など幼魚が目立ったダイブになりました。 久しぶりのMKでした。   



  


Posted by むらじぃ at 23:37Comments(0)ダイブログ

2010年10月15日

季節の変わり目 北寄りの風

北寄りの風だ。海も白波が立っている。ちょっとスタッフも、ホッと一息かな。でも、週末になっている。月曜日がハッピーマンディーで休日。実労が火・水・木・金の4日間だった。


 沖縄本島の真南には、台風13号が西進している。この台風も発達しながら西進しているのだ。この時期の台風としては、太平洋を北上する動きなのだが、西進しているのだ。まだ太平洋高気圧の勢力が強いのだろうか。この台風の動きのために北寄りの風が強さを増しているようだ。


 外気温が24℃くらいだ。北東の風が7mくらいで吹いている。体感的には、肌寒さを感じる。部屋では、窓を開けておけば風が吹き抜けて行くのでした。テレビでは、クリスマス気分のCMも始まっている。コンビニに立ち寄ると”おでん”の臭いが空腹感をより強く感じさせてくれるのでした。でも、汁が熱いのでお持ち帰りは慎重になってしまうのでした。


地球の反対側、700mの地中に閉じ込められていた33名が全員救出された。すでに全員が退院下との情報もある。減圧症の問題はなかったようだ。研究対象にはできないか。人体実験は禁止されているかな。長期間、高温多湿の状態。太陽光線から遠ざかっている現実、ビタミンDは太陽光線がないと駄目だから、血液サンプルをチェックすれば、ある程度推察できるのだろうか。


 沖縄にも秋の気配だ。季節の変わり目の時期でもあるのでした。


 


 安対協もお手伝いしている水中可視光線の宣伝用のDVDが完成しました。
10月8日の那覇市のロワジールホテルにて開催されたIT見本市、産業まつりにて公開し
たので、村田の独り言に掲載も許可が出ました。10月末に沖縄本島で開催されるAPEC用に英語版を作成中とのことでした。 http://www.youtube.com/watch?v=8AQwZkNhcho


 



 ご報告です。平成22年2月に、私のホームページでもお願いしていた「沖
縄県ダイビング業界実態把握調査」のアンケート結果が公開されました。NPO沖縄県
ダイビング安全対策協議会のホームページに結果が掲載されています。
http://antaikyo.com/icms/07f647d347 をクリックしてください。  


Posted by むらじぃ at 23:14Comments(0)ひとりごと