アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2024年04月21日

大学から実習依頼があり人材確保に奔走しています。

 いきなり28℃越えの夏日、青い空のもと買い出しに出ました。お昼ご飯前ですが、スーパーは混雑していました。夕食以降の食材を購入しました。珍しく九条ネギが店頭に並んでいたので思わずゲットしました。


 今日は、久しぶりに炊込みご飯を作る予定。玄米に醤油味で山菜の炊込みセットがあるので、追加でキノコ(シイタケ、シメジ)、油揚げを入れました。夕方には炊き上がるようにタイマーをセットしました。どんな風味に炊き上がりますかね。愉しみにしています。


 扇風機二つ使い始めました。今年は、まだクーラーを使っていません。そろそろ使うことになりそうだ。熱中症注意報が発令される前に点検するかな。電気屋さんにクーラーの清掃をお願いする予定でいます。快適に過ごしたいのでした。


 今年も大学生対象の講習依頼がありました。5月末から一週間間隔で3回実習、時間は1時間30分授業となっています。インストラクター各位に仕事の依頼をお願いしています。最初の5月末の日程では、専門学校のダイビング実習があるので多くのインストラクターが関わっています。人材確保が厳しい状況となっています。人材確保に必死なのでした。

 大学での実習については大学の教務課を通じて担当教員から連絡があります。時給計算となります。講師手当と交通費が加算されます。午後1時から1時間30分の実習なのでした。大学の教務課に指導者の個人情報を提供しています。各インストラクターに大学当局から直接支払われるのでした。年度末に大学から源泉徴収票が送られくるのでした。


 自分等以外には、日本赤十字社は心肺蘇生法を隔週3回実施しています。それ以外には、海上保安庁が安全講習を実施。自分等は医療用酸素資器材を使っての蘇生法を指導しています。ただ、先日、ライフセイバーと一緒に仕事をした際に、人工呼吸については説明するだけで基本は胸骨圧迫心マッサージをすること。それにAEDを使う蘇生法だと教えてもらいました。以前に流行した新型コロナ感染症の影響でマウストゥマウス人工呼吸を指導しないとのことでした。


 人材確保は、いつも苦労しています。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

Posted by むらじぃ at 16:42│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。