アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2016年08月31日

八月が終わります

 あっという間に八月も終わりだ。明日は9月1日、防災の日だ。大正時代に発生した大きな地震で首都東京が壊滅した関東大震災を忘れないようにと記念日にした。消防関係では防災訓練が実施される。週末にかけて各種防災訓練が実施される。頑張って欲しい。


 今回の台風10号は北海道や岩手で大きな被害を残して行った。なかでも老人養護施設を襲った土石流で多数の方が亡くなった。土石流が施設に流れ込んで一瞬にして北海道では、河川の氾濫が発生している。収穫を迎えた野菜類が土砂や濁流に流された。今年の秋から冬にかけての野菜類が品不足になりそうな気配だ。まだまだ農業関係の被害の実態は明らかになっていない。


 東北方面では秋の稲刈り前の田んぼが多いはずだが、台風10号がもたらした500㎜を超える雨量のために河川の氾濫が、これから起きる可能性が高いのでした。広い地域に降った雨が河川に集まるまでのタイムラグがあるので、明日以降も河川の警戒が必要と言われている。秋の稲刈り風景を見ることができないかもしれない。大量の土砂に埋もれた稲穂の映像を見るのは、農家の方々にとっては辛い。


 青森で懸念されたリンゴの被害が比較的少なかったと報告があった。実際に、農業関係の被害額を算定するのに数日かかるかもしれない。果実類は、風の影響で落下したり、実の表面がこすれたりすれば品質が低下し、商品価値が下がるのでした。生鮮な果実は、商品価値の優劣で卸価格が決まる。限りなくゼロに近づくか、逆に廃棄するのに費用がかかるとなると農家の負担が大きくなるのでした。二次被害、三次被害と連鎖するのでした。


明日は沖縄本島近海に熱低が発生し、それが急速に発達して台風になるとの予想があるのでした。防災の日、注意します。  


Posted by むらじぃ at 21:40Comments(0)ひとりごと

2016年08月30日

海洋危険生物の治療例はバラツキがある

 今日だけで160㎞くらいを運転した。午前中は沖縄県環境衛生研究所にて資料の確認と打合せだった。7年前か5年前だったかお伺いした記憶がありました。海洋危険生物の資料の打合せでした。本来は、医療機関での治療例をも解析して海洋危険生物での受傷した際の対処法の比較データについても教えてもらいました。実は、海洋危険生物の種類ごとの対処法というか医療的な処置について統一的な治療例がなく、国によってもバラツキがあることが判った。


 救急現場での治療例については、各医療機関からの情報収集になるようだ。救急学会にて治療例を発表するとか、県の医務課が各医療機関に連絡して海洋危険生物による受傷例の治療カルテを回収するか、それぞれの医療機関から報告をお願いするしかないのだろう。


 久しぶりに海洋生物の研究者と話し合いは有効だった。生の声を聴くことができた。話し合っていて意外な盲点があることが判った。すぐにでもデータの集積をしたいが、なかなか早急に医療機関にお願いするってことは無理な相談だと思われる。データの集積は、沖縄県として集積をお願いしてまとめて頂くことが優先かなと。


 午前中は南城市にある研究所。午後からは名護市の名桜大学にて打合せ。結局は160㎞の走行となりました。名桜大学を出発したのが午後5時過ぎだったが、許田までの58号線は、渋滞気味だったが、渋滞のど真ん中にいた割には、走れた。信号で止まる。でも信号が切り替わると流れはスムーズだ。一寸刻みの渋滞ではなかった。もしかして、一旦止まるとスマホでもチェックしたり。ゲームや動画を見ているのではないだろうか。それで信号が変わってもすぐに動くことがなく、それが渋滞の原因だったりして。


相当のノロノロ渋滞を覚悟したが、意外にもすんなりと恩納村に戻ってこれたと思った。明日も午前中に名桜大学に行くのでした。  


Posted by むらじぃ at 22:04Comments(0)ひとりごと

2016年08月29日

台風10号その後

 沖縄の大半の学校が始業式を迎えた。道路も渋滞が始まった。夏休み期間中の車を運転することが少なっただろうか、今朝の交通情報は、久しぶりに渋滞個所が多かった。学校が始まったので黄色の旗を持った父母が横断歩道に立っていた。


 帰路は一般道を走った。夕暮れの太陽が眩しいくらいだったが、渋滞にもあたらずに戻った。車の延べ走行距離は25万㎞に迫っていた。日中に25万㎞を超えるタイミングだったら、タブレットにて写真を撮る予定だったが、宅急便やガソリンの給油に出た午後9時過ぎに25万㎞を記録した。あいにくとカメラとタブレットを事務所に置いたままだったので記録することができなかった。残念でした。明日の朝に明るくなったら撮影しようっと。


 台風10号が八丈島から東北方面に移動している西寄りの風が強烈に吹いている。恩納村沿岸ではリーフが白濁する位の強い寄せ波が砕けている。これまでのベタ凪状態ではなくなった。まだまだ2日から3日程度、荒れた状態が続きそうだ。改めて台風10号の強さを体験している。記録尽くめの台風10号だ。八丈島沖で台風10号に発達してから南大東島沖で停滞し、そしてUターンして八丈島沖を通過して東北方面に直接上陸するという前代未聞の台風となりました。風も然ること雨の量が半端ないくらいの量が降ることが予測されている。


 内地では、暴風雨、高潮、高波等の警報が発令されている。海・空・陸の交通機関はマヒ状態になることも予想されている。  


Posted by むらじぃ at 23:11Comments(0)ひとりごと

2016年08月28日

西海岸は荒れている

 8月最後の週末、日曜日だ。就学児童のいる家庭では大騒動になっているのだろうな。夏休みの宿題が、残り3日で終わるかな。宿題の追い込みは大丈夫かな。最近では宿題請負業なる仕事が巷に存在しているようだ。工作や感想文は大丈夫かと思うが、児童自身で書き込まねばならない宿題となれば、どうするんだろうか。量販店や書店にも工作用の製品キットが販売されている。素組して着色したり接着してキットを完成するのだろう。


 自分の小学生や中学生の頃を思い出すと、この時期は宿題の山だった。雪崩の如く机の上に山盛状態だった。少しづつ片付けているつもりだが、なかなか片付かないのだ。遊び仲間からお誘いもあるのだ。釣りやプール遊びに野球に、外遊び呆けていました。宿題が終わるはずがないのでした。


 台風10号の動きが、太平洋を北上している。皮肉にも台風が近くにいた時よりも沖縄本島に吹き付ける風が強くなっており軒並み海が荒れているのだ。恩納村でも崎本部海岸に移動してのビーチダイビングとなった。台風10号の勢力が強くなったことを意味しているのだろう。


 長期予報が難しいのは当たり前なのだろう。スーパーコンピュータでの解析と地球全体の気象解析と過去の気象変動の事例を数値化してもダメなのだろうか。今回の台風10号ほど、ハラハラドキドキした。例年だと6月くらいから一個か二個の台風が襲来しているが、今年は皆無だ。海水温の上昇が止まらないのでした。30℃から31℃くらいを維持しているのでした。


9月の台風は、どうなるか。
  


Posted by むらじぃ at 22:46Comments(0)ひとりごと

2016年08月27日

地震の映画観ちゃった。

 8月最後の週末だ。幸いにもお天気は好天が続いている。台風10号も太平洋上を北上している。恩納村では真北の風が吹いている。台風10号の位置が想像できる。昨日までは北東の風だった。徐々に本州方面に近づいていることを意味している。これが西風、そして南風となって行くのだろう。


 午前中に洗濯をしながらDVDを見た。「カリフォルニア・ダウン」だ。主人公はロサンジェルスの消防のヘリパイロットと、その家族が主人公だ。最後までヘリコプターでの救助活動が中心になるかなって愉しみにしていたが、そうでもなかった。ベル412型が縦横無尽に飛び回るかと思ったが、途中でエンジンのフレームアウトを起こして、オートローテーションで不時着となった。大災害が発生している最中に機体の整備に向かう途中というシチュエーションだった。


 災害が発生している中で、個人的都合で救助に向かうって、如何にもアメリカの映画の題材になるのだろう。日本の映画では表現が難しいのだろう。日本の場合は、複数の被救助者がいる中に、救助隊員の家族がたまたまいるという感じの表現となるのだろう。物語はカルフォルニア州全体に大地震が発生。それも一回ではなく何回も激震が発生するという。いみじくも4月に発生した熊本での大地震と同じような、大きな地震が発生したが、結局は本震が二回発生したのと同じだ。


 アメリカでも地震が発生することが多い。とくにロスアンジェルス近郊を走っているサンアンドレアス断層が原因での地震が多いのでした。西海岸での巨大地震の映画では、必ず、この断層が震源地となるのでした。もうじき、9月1日がやって来る。関東大震災が発生したことで防災の日として制定された。沖縄でも防災訓練が始まる。今年のメイン会場は西表島とのことだ。台風の心配もないのでした。  


Posted by むらじぃ at 21:55Comments(0)ひとりごと

2016年08月26日

プリンター物色

 台風10号が、ようやく動き始めた。当初は八丈島沖で発生した台風10号だが、太平洋岸に沿うように和歌山沖、四国、九州、そして南下して大東島を超えて停滞状態になった。が、東に反転して動き始めた。一路、八丈島方面目指して北上を開始した。


 翁泡本島では北東の風が吹いていた。台風の遠巻きの雲かなと想像したが、実際は、沖縄本島の西方海上から湧き上がるようにぶ厚い雨雲が糸満、豊見城、那覇、南城、西原と上がってくるのでした。ときおり猛烈なカタブイとなって降るのでした。それに半端ないくらいの雨量となるのでした。自分も強烈なカタブイに遭遇した。動画を撮影してfacebookに公開した。


 仕事用にとプリンター売り場を徘徊した。二店舗を廻った。自分はキャノンの複合機のプリンターを使っている。当初、買い替えた際に機能を十分に理解せずに使用していた。ある日、何気なく資料を印刷した。あれ両面に印刷しているではありませんか。印刷モードにして、あれこれチェックしていたら偶然にも両面印刷するようにとの指示にチェックが入ったらしく、4枚の印刷指示を出した。プリンターでは二枚しか紙が出てこなかった。手に取ってみると何と両面に印刷されているではありませんか。


 現在のプリンターは、コピーと通常の印刷、スキャナー機能、CDやDVDの円形のディスクに印刷することができるだけだ。


現在、検討しているのは、複合機でもFAX機能が付いている、これまでのプリンターよりも大き目のものだ。価格的は3万円から4万円くらいを探した。実売価格は3万円ギリギリのものがあるのを確認した。安いなって。A4とA3サイズの紙への対応が可能なものとA4単体のものもあった。とあえずカタログを貰ってきた。


 久しぶりに家電屋さんに入った。  


Posted by むらじぃ at 23:26Comments(0)ひとりごと

2016年08月25日

台風10号が動き始めるかな

 台風10号の動きが徐々に判明して来た。ようやく動く気配だ。今度やUターンする軌跡を描き始めているのでした。台風の勢力も強くなっている。事務所の北側からの風が風呂場と洗濯機置き場のドアがカタカタとなっている。北東の風に変わっている。恩納村前兼久漁港より船は出航している。明日以降の風向きは・・・・。


 大陸からの張り出した高気圧の影響を受けて台風10号が現在地から南下や西進できなかったようだ。太平洋上にある高気圧気団の間に台風10号が動き回っただけのようだ。結果的には、左右に存在する高気圧の間を抜けて北上する軌跡を残しつつ本州方面に向けて動き始めた。


 沖縄本島や周辺離島では、この週末にかけて様々な催し物が開催される予定だ。座間味島でのお祭りは延期となった。本島中部で開催される沖縄全島エイサーまつりはは開催される。司会者の方のfacebookにも紹介されていた。気象レーターには雨雲は確認できないので風に注意です。風があるので、少しだけ涼しいのでした。


 夏休みも終わりを迎える。子ども達は夏休みの残り少ない休みを堪能していることだろう。夏休みと言えば宿題と自由研究、日記、読書感想文等々が山積みになっている。先延ばしの傾向がある自分は、夏休みの宿題には四苦八苦した思い出だけだ。少しづつコナシテおけば済むのですが、結局は遊びに夢中になって後回しとなって始業式前日はテンヤワンヤ状態になるのでした。自由研究は楽しかった。工作もしかりだ。一番苦手は読書感想文を纏めるのは苦手だった。


 今日は自主練習会だったが、ゼロだった。よくよく考えれば夏休みの終わりの週末前だ。家族サービスに時間を費やして於かねばならない世代が隊員なのでした。さあ、9月から頑張りましょう。
  


Posted by むらじぃ at 15:59Comments(0)ひとりごと

2016年08月24日

医療用酸素シリンダーの形状

 今日も暑いです。台風10号の影響かと。北東の風が吹いている。まだ10m以下です。これが完全に北風に変わると海でのマリンアクティビティは厳しいかもしれないのでした。大東島の近くにある台風10号の今後の動き次第かと。思う。


 医療用酸素については、現在、自分は酸素機器についてはピンインデックスシステムを三台つかっている。日本国内では、酸素機器についてはもう一種類のドイツ式とかねじ込み式という一般的には医療機関で使用されているものがあります。これは酸素シリンダーのバルブ部分に取り付けて酸素を供給するダイビングで言うレギレーターのファーストステージと同じ仕組みになっているものです。ただバルブの形状が異なるのでした。


 実際にピンインデックス式の酸素機器と酸素シリンダーを使っていて、途中で酸素がなくなり予備のボンベを借りようとした際にバルブの形状が異なる機種だと酸素供給機器があってもバルブに接続できないのでした。現在、医療機関に配置されている酸素機器については、ドイツ式ともねじ込み式の形式が圧倒的に多い。ピンインデックスシステムは採用している医療機関は、少ないかと。ドクターヘリにはピンインデックスシステムを使っている。二リットルサイズの酸素シリンダー2本だったと記憶している。


 かつて、とある離島のダイビングサービスに10㍑サイズの酸素シリンダーをいつでも使えるようにと寄贈したことがある。ところが、寄贈した先のオーナーが邪魔とばかりに島の診療所に活用してと持ち込んだが、バルブの形状が合わないとのことで診療所から持ち帰ってきた。結局、その10㍑サイズの酸素シリンダーの行方は、不明になったようだ。勿体ない。強制的に回収すればよかったかなって思ったが後の祭り状態になった。

あの時の酸素シリンダーは、どこに行ったかな。ときどき考えることがあります。勿体ないのでした。くれぐれも酸素シリンダーを選択する際は、バルブの形状を確認して欲しいです。  


Posted by むらじぃ at 17:27Comments(0)ひとりごと

2016年08月23日

旧盆明けの道路事情

 台風10号の行方。夕方には観測の変化があるかなってみましたが、停滞しているのだ。26日の金曜日辺りから週末にかけて大東島に接近し、今度は東にターンするとの予想だ。ヨーロッパの気象台が公開している気圧配置図でも明らかになっている。日本の気象庁の天気予想図は、なかなか出てこなかったけど、ヨーロッパの気象図と同じような展開になっている。停滞しているのでした。


 午前中は医療用酸素の船積みの手配で那覇だった。道路は比較的、スイスイの場所と渋滞の場所が疎らだった。意外にも、何で混んでるんだって車線を変更した途端、渋滞の原因が見えた。交差点の手前での片側一車線での道路工事だった。二車線、交差点内は左折と右折、それに直進の3方向に別れる手前の部分だった。ああぁ、これが渋滞の原因だった。道路には前方で道路工事の標識も、道路上にある電光掲示板にも何も工事の注意は書かれていなかったのでした。ガーン。抜けるまでに10分くらいだった。


 そんな訳で往路は、事務所に戻るのに行きの時間プラス20分も余計にかかってしまった。夏休みと旧盆も終わったので、道路関係の工事や歩道側と路肩、中央分離帯側での除草作業も始まったのだ。58号線の恩納村から読谷、嘉手納方面でも片側一車線規制だったり沖縄自動車道も除草作業が始まっているのでした。


 追い越し車線でも、ゆっくりとハンドルを握っているドライバーさん、観光客のレンタカーがイライラしながら猛ダッシュして車線変更、強引な割り込みで突っ込んで来る。58号線では、そんな光景に出合うことが多いのでした。左右のミラーやバックミラー等で、しっかりとチェックしながら運転しないと巻き込まれるのはご勘弁なのでいた。

旧盆明けの沖縄の道路事情の一端でした。  


Posted by むらじぃ at 22:18Comments(0)ひとりごと

2016年08月22日

医療用酸素の件

 台風10号の動きが気になる。25日とか26日に御客様の予約があるのでした。御客様との連絡を取っているのですが、動きが微妙になっているのです。停滞している可能性もあります。そのまま南下するのか、東にUターンして小笠原方面に移動するのか。迷走中だ。


 現在、消防隊員向けのトレーニングを実施しています。あくまでも自主練習形式だ。参加者の人数は、少ないが参加者と頻繁に言葉を交わしながらトレーニングすることできた。海洋実習についてはアドバンスレベルからのスタートだ。これまで消防隊員として経験したことがないトレーニングも経験できるように設定している。24時間の勤務明けのトレーニング参加となるが、それぞれの経験を仕事に生かして欲しいのでした。


 医療用酸素の件で内地から相談がありました。ある地域で酸素屋さんに医療用酸素の空瓶を持参して充填して欲しいと頼んだが、やんわりと断られたとのことだった。直接に断られた方からの連絡ではないので、いわゆる伝言ゲームとなるので真相は不明なままだ。断られた理由が不明なので、現地に連絡して真相を確認してもらうことにした。

 沖縄では、紆余曲折があったが、とりあえず医療用酸素の供給は確保することができた。今後も安定して供給できる体制は確保できた。ただ年々、充填数が増加した場合は、現在の方法だと限界になることが判っている。一人での対応には限界となるのでした。コスト計算すると相当厳しい数値が弾き出されることは承知しているのでした。年間を通じて対応も限界に近づいている。


明日も医療用酸素の輸送の依頼に行かねばならないのでした。頑張ります。  


Posted by むらじぃ at 23:22Comments(0)ひとりごと

2016年08月21日

オリンピックが終わる

 今日も一日暑い日だった。なんて相変わらずの枕詞だ。


 本州の太平洋には台風がゴロゴロしている。北海道方面に北上するものあり、台風10号だけは、南西方面に動いている。沖縄方面を目指して南下するのだ。明日辺りから沖縄本島では風の影響が出そうだ。明日が22日だが、北寄りの風になるかな。海は要注意になりそうだ。


 先日のリオオリンピックの400m男子リレー、久しぶりに中継映像を見た。あれは生中継だと思います。久しぶりに興奮した。決勝で王者のジャマイカの隣りのレーンでのスタートだ。9秒台の選手が一人もいないのにアジア新記録まで作った。最終走者の走りは凄かった。のちの談話では握ったバトンがボルト選手に当たったなんて。


 日本のリレーメンバーの力走は、歴史に残るレース展開だったと思う。リオオリンピック直前に起きたドーピング問題。過去にドーピングが氾濫している頃の華々しい記録を樹立した選手や当事国の過去の行状が明らかになりつつある。場合によっては、出場停止の判断が下った国や選手もいた。ドーピングの裏をかく行為も国家レベルで実施されたことが判明したが、当事国は頑なにアメリカやイギリスの陰謀だとしている。


旧ソ連邦と共産圏、中国等は、積極的にドーピングで禁止されている薬物の裏をかくような薬物を合成して使っていた。ドーピングしている選手の末路は悲惨な結果になっている。厳しい薬物規制を実施することで人間の力の限界を超えるような記録にチャレジして欲しいのでした。


 あと数時間でオリンピックは終わる。  


Posted by むらじぃ at 23:21Comments(0)ひとりごと

2016年08月20日

台風10号の動きが・・・・・

 怪しい空模様の一日だった。自分は、恩納村、嘉手納町、うるま市と走ったが、結局はカタブイにあうことはなかった。糸満、豊見城、那覇、西原、沖縄市辺りでは、猛烈なカタブイがあったようだ。


 午前中に事務所で、講習生用の資料と案内を作成した。午前中までにクロネコヤマト便にて発送すれば、翌日には内地の講習生に配達されるのでした。アドバンス講習とファンダイビングでの予約の対応でした。仕事を確保することは当たり前なのですが、最近はアドバンス講習を希望される方が、少しづつ問い合わせが来るようになりました。頑張らねば。


 来週は、台風10号が沖縄に接近する可能性がある。太平洋には3つの台風が存在する。そのうちの二つ台風9号と11号は本州から東北、北海道方面に抜けて行く予定だ。台風10号は太平洋岸を西に進んでいるのだ。このままの進路だと九州から沖縄に向っているのでした。願わくば九州と沖縄の間を中国大陸方面に抜けてくれるかだ。22日までの進路が出ているが、それ以降は不明なのだ。


 沖縄では台風が一個だけ接近したが、それ以外は台風が来ていないのでした。水温が上昇したままでサンゴが白化しているのだ。白化とはサンゴの骨格表面に共存している褐虫藻が高温のために死滅しているのだ。サンゴだけでなくイソギンチャクも色素が抜けているのでした。


台風10号が接近して海水を撹拌して水温を下げてくれるとありがたいのだが、どこまで台風が接近して大荒れになるのか、これもまだまだ判らない。迷走台風になるのだろう。26日はファンダイビングの予約があるのでした。  


Posted by むらじぃ at 23:02Comments(0)ひとりごと

2016年08月19日

ドクターヘリ運航調整委員会

 今日も朝からかんかん照り状態だ。事務所の駐車場は一階が駐車スペースになっているので日陰となっている。朝は車のエンジンをかけても、すぐにクーラーの効果が表れる。これが屋外だったらと考えるとゾッとする。直射日光の下では、車内の温度は、50℃以上になるのだろう。那覇市の今日は33℃を超えていた。午後からドクターヘリ運航調整委員会だったが、浦添総合病院の駐車場では、会議参加者は二階の屋根なしの露天だった。会議が終わって帰宅しようとエンジンを始動したが、なかなか涼しくならないのでした。結局は前後の窓ガラスを半開き状態にしてパイプライン通りを抜けて普天間の58号線に接続する交差点まで走った。少しだけ涼しくなった。恐るべし太陽光線でした。


 ドクターヘリ運航調整委員会では隣りの鹿児島県の保健福祉部地域医療整備課から参加があった。平成28年12月に奄美大島の県立大島病院に鹿児島県として二機目のドクターヘリを配備することが決まった旨の情報が伝えられた。守備範囲については与論までカバーしている。現在、沖縄県のドクターヘリが沖永良部島から徳之島までをカバーしている。80%が沖縄県内、20%が鹿児島県内の離島からの患者搬送しているのでした。


 奄美大島にもドクターヘリが配備されるとなると沖縄県のドクターヘリの運用にも余裕ができるかもしれないのでした。ただ広域圏としての沖縄県と鹿児島県との接点を考えると、これからもお互いに補完できるような調整機能が必要になるのでした。


 鹿児島県には二機を運用することになる。一機は、鹿児島市内を拠点にしている。二機目は、奄美大島に配備されることになった。それ以外に鹿児島市内では民間の米盛病院が運航する医療用ヘリ「レッドウイング」が運用されているのだ。合計三機体制となるのでした。二機は県所属のドクターヘリ。もう一機は民間の米盛病院が運用しているのでした。凄いなぁ。


それにしても情けないのは、沖縄県だ。公式な席上で「我が沖縄県では島嶼部でもあるので、自衛隊と海上保安庁の航空機で24時間搬送体制がある。」と言っていた。自分が平成6年に沖縄県に確認した時の回答と変わりないのでした。あれから22年が経過したが沖縄県の無気力さは変わっていないのでした。残念です。
  


Posted by むらじぃ at 22:35Comments(0)ひとりごと

2016年08月18日

尖閣危うし

 日本女子レスリングで3名が金メダルの快挙だった。あとは男子卓球団体でも絶対王者の中国に破れたが、銀メダルを獲得した。試合展開としては、絶対王者の中国選手から一勝をもぎ取ったことにある。


 フィリピンでは日本の海上保安庁の巡視船が貸与された。南シナ海での領海警備のためとのこと。対中国の南シナ海進出に対抗するための手段としてフィリピンやベトナムの船舶不足を補完するための処置とのこと。定義が難しいが海上保安庁が装備している巡視船や巡視艇には機関砲や機関銃が装備されている。また船橋にも防弾処置が施されているので武器となるそうだ。銃器類は外して貸与して、貸与された国で銃器類を再搭載して現場に配備されることになる。日本の武器輸出三原則の変更もあって外国に貸与することができるようになった。


 日本では、巡視船の不足を補うために海上自衛隊の退役した護衛艦を巡視船に転用する話が出ている。日本の海上保安庁が装備している巡視船では、いわゆる大砲は積んでいない。機関砲となっている。大砲やミサイル発射機能等は転居するが、対潜探知機能は、どうするのだろうか。大きな問題としては、海保と海自のエンジンの種類が違うというのだ。海保の機関担当者が、そのまま護衛艦を運用して、整備して修理が可能かという問題があるとのこと。


 尖閣諸島での大挙押し寄せた中国の船舶。とりわけ漁船と称される200隻とか300隻とかは、純粋の漁船ではなく海上民兵と呼ばれる準軍人の扱いとなることが判っている。戦時対応ではないが、漁民としての扱いになるのか、それとも軍人としての身分になるのだろうか。ジュネーブ協定の定義もあやふやになる。


明確に対処する法律を作ることから始まる。のだ。  


Posted by むらじぃ at 23:12Comments(0)

2016年08月17日

旧盆で渋滞なしだった

 朝からリオオリンピックでの卓球とシンクロのメダル獲得者の紹介放送だった。ひょっとして試合が終わってから深夜の時間にあたるのだろうか。何せ地球の反対側からの中継なので時間の感覚が判らなくなっている。よかった。


 今日は定期検診の予約が入っている。血液と尿検査があるので起き抜けに食事をチアシード入りのヨーグルト200g、食パン二枚にチーズをタップリ載せて4分ほどトーストした。6時50分に食した。渋滞覚悟で沖縄自動車道で南下。とくに南風原南の降り口は、朝の時間帯は大渋滞が必死だ。幸いかな、今日は沖縄では旧盆の最終日だ。道路はスカスカで、目的地の病院まで1時間以内に到着だ。駐車場は閑散だった。これもびっくりだった。


 病院内も閑散としているのだ。採血室にカルテを出したが、待ち時間なしですぐに採血だった。採血者とは10年来の知り合いなのだ。「旧盆で少ないですね」って聞いたら、即答だった。沖縄の人は、この日は外せないとのこと。予約を変更しているかもねって。自分の検診する診療科目の看護師さんにカルテを渡したら、すぐに問診と血圧測定だった。


 あれこれ時間が経過したが、午前11時前に診療と会計、薬も入手できた。初めて短い時間で終わった。12週間分の薬もあるので、そのまま大学に行くと車内に薬を放置して置くのは危険と判断。結局は恩納村まで戻って薬をしまってから大学に行ったのでした。


大学からの帰路も、それほど混雑を感じなく帰宅できた。明日からは渋滞の中での移動を覚悟しなければならない。ご先祖様の祭壇には、旧盆セットをお供えした。
  


Posted by むらじぃ at 23:02Comments(0)ひとりごと

2016年08月16日

嘉手納高校 ご苦労様でした。

 あぁぁ沖縄の高校野球、嘉手納高校ご苦労様でした。また来春の甲子園を目指して練習再開だ。高校野球のレベルは格段に向上している。これは一校だけでなく全県での高校球児の総合的なトレーニング効果もあるのだろうか。沖縄本島に集まって体力測定から競技力向上のための技術交流等も含めて実施されていると聞いた。その効果が随所に見られるとのこと。内地の強豪校については、地域によっては同じ強豪校が出場している県もあるのでした。


 高校野球ですが、問題が多くなっている学校もある。強い野球部を作るために地元の学生ではなく全国規模で少年野球の時期から青田買いではないが、スカウトしている学校もある。少子化の影響を受けて野球部員が集まらなくて県外からの学生も勧誘している。場合によっては野球部大半が県外出身者だけの学校もある。


 地元の応援となるが、地元からの出身者がゼロでも、学校名で出場するから、それなりの応援もあるのだろう。郷土の英雄ではないのだ。彼らにとっては高校野球はステップのひとつでしかないのだろうか。最終的には社会人やプロ野球からのスカウト待ちもあるのだろう。職業選択の自由があるので、出身地はどこは関係ないのかもしれないが、どうなんだろう。


 そう言えば、卓球の独逸やヨーロッパの某国の選手団。もしかして移民なのだろうか、中国人かなって名前で出場している。恐るべし中国人。世界のアチコチに移住しているのだろう。オリンピックの出場の国籍。芸人の猫ひろしさんは国籍をカンボジアに移籍してマラソンの代表権を獲得した。男子マラソンに出場することになっている。


競技人口が多くてオリンピックに出ることができない選手が海外に移住してオリンピックに出場するのも当たり前になるのだろうか。  


Posted by むらじぃ at 22:07Comments(0)ひとりごと

2016年08月15日

64歳になりました。

 64回目のお誕生日でした。朝から事務処理で請求書の作成と発送。支払で銀行と郵便局、それに資料の発送でクロネコヤマトの営業所と動きました。途中に猛烈なカタブイに遭遇した。10m先が見えないくらいでした。石川は晴れ間が広がっていたが、恩納村の大学院大学あたりから名護方面に真黒い雲に覆われていた。屋嘉のトンネルを抜けて恩納村に入った途端に雨の洗礼を受けた。


 64歳になった。さきほど知人から電話があった。「お誕生日おめでとうございます。」のメッセージだった。コンビニ経由でご挨拶に伺いたいとのことだった。事務所では、独りなので断る理由もないのでした。甘いものを買って来てくれた。近況を教えてもらいました。夏の繁忙期なので、当然自分以上に猛烈に忙しいのでした。忙しい中に時間を割いて参上してくれてありがとう。


 71回目の終戦記念日を迎えた。正午には一分間の黙とう。


 毎年、8月15日の終戦記念を迎える。その時代によって趣が違うようにも感じる。日本の周辺諸国の中でも中国と北朝鮮からは目が離せない。国境に面している海域を抱えている沖縄。何かあった場合でも本州からの救援は船か航空機でしか対応できない地域。となると自国の防衛は、自国でしか対応できないとなるともっと法律面の強化を図ることが最優先かと。それに国境管理での不法侵入者への対処法が明確になっていないのだ。となると現場を守る指揮官としては、対処法は穏便な対策の傾向になりがちになるかもだ。自国の領土および領海、領空への侵犯事案への対処法は、積極的な対処が望めないとなると侵略者は、傍若無人な振る舞いでなりふり構わず占拠行為となるのでした。


日の丸日本の国旗と君が代の国歌がブラジルから聞こえて来る。ナショナルリズムの発揚だが、人間の能力で争うオリンピックでも薬物での人間の能力を高め、競技の中で記録を狙うことが当り前になった国もある。ルールを制定しても守ることが当り前だが、誤魔化すことで国威発揚を掲げるロシアや中国等が国際世論の中に曝け出されることで派遣された選手やコーチの追放や記録のはく奪、競技への参加を排除したりと少しづつ正常な方向に向きつつあるのでした。


 そんな平和な祭典のオリンピックが開催されている時に尖閣諸島への大挙に押し寄せて領海侵犯を繰り返しているの事実。海上保安庁も、その事実の証拠となる尖閣諸島周辺ので写真を公開するようになった。  


Posted by むらじぃ at 22:47Comments(0)ひとりごと

2016年08月14日

63歳の最後の日でした。

 少しづつ秋の気配が近づいているのだろうか。アキアカネに遭遇した。自分だけなのでしょうか。写真を撮っておけばよかった。内地方面には台風が接近している。今年は台風が限りなく沖縄に近寄っていないのだ。おかげというか 海水温が30℃を超えているのだ。水深30mでも水面と同じとのこと。サンゴやイソギンチャクの色素が抜けて真っ白に脱色している。褐虫藻が高温のために死滅したためだ。


 台風が引き起こす海水の撹拌することで水温の調整は成り立っていたのだ。これまでは5月下旬くらいから8月や9月も台風が沖縄近海を通過していた。が、今年は台風が来ないのでした。一回だけ石垣方面に接近したが、結局は手前で台湾方面に逸れた。この時の台風は気圧が900ヘクトパスカルに限りなく発達したが、幸いにも上陸することなく海上を通過しただけだった。


 いわゆるスーパー台風に成長することが多くなった。これは沖縄近海の海の海水温が高くなっていることを意味する。台風が接近する際に、海水温が高い水域を通過する際は、台風の勢力が猛烈に発達することになる。何年か前にフィリピンを襲った台風が、このスーパー台風に相当した。最大瞬間風速が90mを超える超大型の台風になった。強風のために高潮が発生し沿岸部の人口密集地帯に壊滅的な損害を与えたのだ。あの時の規模の台風が襲来する可能性は多くなっているのでした。さすがに台風慣れしている沖縄でも大きな被害が出ることが予想されるのだ。


 このまま8月も台風がゼロとの予想もあるのだ。当分、暑さが続くのでした。体調の維持を図らねば。63歳の最後の日でした。  


Posted by むらじぃ at 23:30Comments(0)ひとりごと

2016年08月13日

寝不足になるかも

 今日も暑いです。朝から酸素の発送でした。離島からの依頼でした。昨日に酸素充填が完了しているとの連絡があったので夕方に引き取りに行った。そのまま発送手続きにと思ったが発送用の資料と発送伝票の持ち合わせがなかったのでした。充填済みの酸素を炎天下の車両に置いたままにはできないので、充填所で受領したら、そのまま事務所に戻りました。


 テレビはリオオリンピックと甲子園での高校野球。リオオリンピックは地球の反対側のブラジルだ。現地での競技は、日中になります。当然、実況中継では日本時間の夜中に相当することになる。寝ている時間帯で勝負が展開していることになる。実況中継も放映されているのでリアルタイムで見ると、当然寝不足に陥ることになる。


 寝不足気味の方が多いのかもしれない。録画機能付きのテレビで実況中継を録画しておくのだろう。日中ではダイジェスト版にて勝負を放映してくれる。日中もテレビやインターネット、パソコンで見ることができる世の中になった。四六時中の情報氾濫時代だ。


メダルラッシュの柔道。柔道の復活は新しく監督に就任した井上氏の功績だ。選手育成のやり方を全面的に変更した結果のようだ。今後のオリンピックが終わった後の選手育成と強化方法等の報告書が出されるのを期待したい。信頼と会話。大きなポイントになるのだろう。今後も期待したい。  


Posted by むらじぃ at 23:13Comments(0)ひとりごと

2016年08月12日

2日間の講習ご苦労様でした。

 2日間のアドバンス講習が完了しました。お客様の宿泊先の朝食が午前6時半から開場。私が宿泊先にピックアップに伺う時刻が午前7時。食休みの時間も厳しい中での移動でした。港集合が午前8時半くらいを目指した。幸いにも11日は山の日の祝祭日、今日の12日は週末の金曜日、渋滞を覚悟して運転したが、前日と変わらない位スイスイと移動できました。覚悟した渋滞も出会うことなく動くことができました。


 2日間での延べ走行距離ですが、11日が282㎞。12日は247㎞で合計529㎞走りました。夕方は、午後3時位に糸満フィッシャリーナを出発するので、夕方の渋滞に遭う前に送迎を終了することができました。


 内地からの電話連絡でアドバンス講習を引き受けました。たまたま大学から事務所に戻った時に電話がありました。NAUIのホームページに記載されている情報でダイブチーム・ムラタを探したそうです。偶然が重なったかもしれないです。留守電にメッセージを伝えている途中に受話器を取ることができた。ご要望を確認して2日後に返事をしました。講習を引き受けますと伝えました。


 講習のご希望は、アドバンスダイバーへのバージョンアップでした。ボートダイビングをメインにナビゲーションやディープダイビング、スクーバダイバーで修得した技術の再確認等を実施してもらいました。学部学生から大学院への進学等でブランクがあったとのことですが、担当したインストラクターからの報告では問題なかったとのことでした。


講習ご苦労様でした。
  


Posted by むらじぃ at 23:12Comments(0)ひとりごと