アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2025年05月19日

天気予報が外れ雨は降らなかった 奄美大島が梅雨入りした。明日から大学での医療酸素講習だ

 昨晩の天気予報では、沖縄では大雨洪水警報が発令されるかもしれない警報級の雨と落雷があると伝えています。午前10時現在、気象レーダーを確認すると昨日と同じように沖縄本島西方海上に横たわっているのが確認できた。南下しないで欲しいのでした。本日奄美方面が梅雨入りしたとのこと。沖縄本島は、まだ梅雨入りしていません。


天気予報が外れました。終日、雨は降りませんでした。知人のダイビングサービスに貸し出していた酸素資機材一式が戻ってきました。高齢者のダイビングだったので、貸して欲しいとのことで準備して医療用酸素資機材一式を貸し出しました。無事に潜り終えてとのことで酸素出番はなかったのでした。


 祐二さんは、朝からモズク漁の手伝いだったとのこと。酸素資機材を返却に事務所に来ました。今日のモズク漁の潜水時間について確認しました。水深は3㎡で、延べ潜水時間は5時間位だったとのこと。疲れた表情でした。酸素飽和度計で測定したら、心拍数が100を超えていました。酸素飽和度は96でした。


 明日から大学での医療用酸素の取り扱い講習が始まります。学生数は延べで100名ですが、3回に分散して講習を実施します。事前にCPR実習を終えているので自分等は医療用酸素資機材の取り扱いを溺水想定で蘇生法を実施します。


 すでに5月も中旬から下旬となりました。術後の静養生活が続いています。無理せずに日常生活に戻りつつあります。先週の術後の検診があり、その際に縫合していた箇所の抜糸をしてもらい、傷口も安定したようだ。今は、痛みから痒みが強くなっています。もう暫くの辛抱と考えています。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

Posted by むらじぃ at 22:11│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。