アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2025年04月16日

6カ月点検完了 安全講習会無事に終了しました。

 自家用車を6カ月点検に出しました。沖縄は車社会なので、日常的に使っている車両の点検は必須です。6カ月毎に点検してもらっています。今回は、タイヤのローテーションのタイミングかもしれないです。バッテリーは大丈夫とは思います。オイル交換もお願いしました。


 走行距離は約170,000㎞、タイヤの溝や亀裂を確認したが、問題ないことがわかっているのでローテーションで対応をお願いしました。沖縄の道路事情は、タイヤの劣化に影響する要因が高いと教えてもらっているのでした。塩害、路面温度が高い、路面が濡れている場合のブレーキ制動性能が低下するなどなどでした。


 予定通りに恩納村マリンレジャー協会主催の安全講習会として午前はCPRトレーニングを実施。午後からは海洋でのダイバーレスキュートレーニングを実施しました。参加申込者は、一人の欠席もなく実施できました。


 事前の公募告知として3か月前から情報開示しました。最終的には一カ月前に参加希望者が集まりました。以後、変更なく本日のトレーニング実施となりました。気象状態について心配しましたが、北からのうねりの影響がありましたが、予定した海域にてボートダイビングでのダイバーレスキュートレーニングを実施しました。


 今回は、チームレスキューということで所属先をバラバラにしてチームを組んで実施しました。ベテランから、新人スタッフ混ぜこぜで編成しました。参加者全員にレスキュー手順のシナリオを配布して、役割と内容を把握して実施しました。ベテランが新人さんに丁寧に指導して予定通りに実施することができました。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
梅雨入りか
梅雨入りか(2025-05-05 12:18)


Posted by むらじぃ at 23:49│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。