アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2021年12月18日

潜水事故調査が完了しました。ホッと一息

 ようやく外回りの仕事が終わりました。沖縄県内で確認された潜水漁師さんの潜水事故調査でした。15日の夜に前乗りで、本日まで3泊でした。就寝する前には願望だった湯舟に全身浸かっていました。勿論、入浴剤は二種類購入しました。森の香りでした。


 労働安全衛生関係の仕事のお手伝いです。潜水関係でも漁業関係では、就労しているために労働安全衛生関連でも、これまでに調査研究された事例が少ないのでした。これまでは海女や海士の事故については科学的な解明例が潜水士の事故に比べると少ないかもです。


 フーカー潜水での事故については、国土交通省の運輸安全委員会から12月16日に公開されました。国土交通省事故調査委員会報告のアドレスは
 https://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2021/MA2021-12-33_2020nh0042.pdf
公式見解として確認できます。原因は一酸化炭素中毒で亡くなっていることが現場検証の結果確認されています。


 潜水事故を如何に防ぐことができるかって、あれこれ提案したり、安全講習会を開催しているが、参加してくれる方々は再認識して仕事に反映しているのでした。強制参加にしたいが、それぞれの事情があるので、とりあえず情報発信して、それに反応してくれた方に参加を促してみることにすることにした。とりあえず安全講習会やトレーニングに参加した人が、事故を起こしにくいかのジンクスを確立したいのでした。


 かつて西ドイツで運転免許を取得する際にファーストエイド講習を受講するシステムを追加したら、交通事故が減少したという逸話が残っているのでした。日本でもファーストエイド講習が一般的になった頃の講師の方が、何故、ファーストエイドを受けることが有意義ですよとの説明がありました。


 今の若い人に、この話をしても意味が判らないかもしれないのでした。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

Posted by むらじぃ at 23:58│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。