アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2025年01月29日

事務所内のwifi機器、経年劣化かな 通信機能がブツブツ切れるようになった

 昨日から事務所内のwifi機器が故障したのだろうか。wifi機能が突然切断状態になるのでした。現在使っている機器は、購入してから20年以上使っている。典型的な経年劣化かな。専門家に相談してみます。新規に替えかえる必要がありそうだ。


 NTTの電話回線を使っています。これまでに台風のために電話線が切れてことがありました。NTT西日本に電話したらコールセンターだったかな。沖縄にはなく、九州にあったように記憶しています。電話回線修理は沖縄の事業者が対応してくれた。


 恩納村に那覇から移転した30年前は、うるま市石川にNTT事務所があり回線の移転登録手続きをしました。現在は、無人化されています。NTTはかつて国営の電信電話公社だったが、民営化されたことで大幅なコストカットされた。


 デジタル化された世の中、使っている通信回線の通信速度が4Gから5Gになっているが、恩納村では4Gのままになっているのでした。おまけに恩納村は丘陵地帯でリゾートホテルが林立しているので電波干渉の影響があるので電波を有効に使えないのでした。結局は有線での通信回線しか選択肢がないようなのでした。


 携帯端末にデザリング機能がありますが、以前使ったことがありました。外で仕事をしてその場からネット回線を通じて送信していました。その結果、デザリング通信量が契約した容量を簡単にオーバーとなって本体の携帯端末の機能低下を来したことがあったのでした。携帯端末の契約更新した際、デザリングについて使わなくなりました。


 持ち運びできるWifi機器があります。自分が事務所に有線でのwifiを使っているので干渉するのではないかって解釈しています。あとは一カ月の使用料金が気になるのでした。一度調べたのですが、導入しない結論となりました。通信料金が気になるのでした。


 現在、携帯電話とNTT回線の使用料で月額15,000円位となっています。月額の料金が高いのか安いのか分かりません。通信回線の通信速度が、ますます早くなるのはありがたいが、それに伴って通信経費が値上がりしないで欲しいのでした。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
wifi難民になった
wifi難民になった(2025-02-01 17:05)


Posted by むらじぃ at 10:41│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。