アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むらじぃ

2022年11月22日

三沢空港あれこれ 沖縄に戻ります。

 岩手県内での講演会並びに医療用酸素講習会、ヒヤリング等の日程が全て修了。沖縄に戻る途中です。22日の午前中の予定だったヒヤリングが前日に修了したこともあり、早めの移動となりました。私は三沢空港から主催者は青森空港より帰宅する関係で、三沢空港までレンタカーにて送って頂きました。


 主催者の方はレンタカーを青森空港で返却して帰宅となりました。18日の夜に三沢空港に到着したので空港の規模が判りませんでしたが、本日判明しました。小さいのに驚きました。かつての石垣空港ターミナルを思い出しました。自衛隊や米軍基地が併設されているので、さぞかし大きいと勝手に思っていました。空港の管理者はアメリカ空軍だった。

 滑走路には航空自衛隊のE2C早期警戒機が離陸、そして着陸しました。大きな特徴は軍民共用の飛行場ですが、民間航空機がターミナルに来るためにはゲートが設置されています。そのために着陸してターミナルに来る際はゲートが開放されることも判りました。那覇空港とは、全く違う運営方式なのでした。


 もう一つビックリしたことは、一般道路と民間機利用の滑走路の一部が共有されていた。民間機が離陸するために滑走路に出る際は、一般車が停車していた。離陸位置に民間機が移動すると一般車の通行が再開されました。


 今回の岩手県内でのヒヤリングで驚いたことはフーカー潜水を実施しているが減圧症になった潜水漁師さんの数が極端に少なかったことだ。とある地域では1名が減圧症で治療を受けたことがあると証言してくれました。
 沖縄では考えられないことだった。その理由については、これからヒヤリングの結果から導き出せればと考えいます。資源保護の問題もあるので潜水本数や深度、潜水時間等を厳しく管理しているのだろうか。


 沖縄でのフーカー潜水漁撈では、モズク漁が主体となっているが、岩手ではウニ漁が盛んなのでした。潜水深度について10m以浅での潜りが多いのかもだ。ただ10m以浅での潜りであ、かつては無制限だったが、現在は潜水時間に制限が設定されています。


 晴天の青森でした。さて沖縄の天候は、どうかな。


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事

Posted by むらじぃ at 13:09│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。